アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2025-03-21 10:48:27

SITEMAP

サロンメニュー
2017/12/12 サロンメニュー
施術後の注意
2021/07/27 シロダーラあとの注意
施術前のお願いと準備
2021/08/09 施術前のお支度
アーユルヴェーダについて
2017/07/31 プラーナ(生命力)
2016/07/01 アーユルヴェーダって何??
本来の3つの体質について
2016/07/07 ★五代元素とトリドーシャについて★
体質チェック
2016/07/19 体質診断チェック
インドのプージャ
2016/07/25 南インドVAF病院でのプージャ
白湯のみ
2023/12/23 白湯のみをしましょう
2021/01/27 白湯の飲み方”効果てきめん”
2020/12/24 白湯飲みをしましょう
2020/03/18 白湯飲みで免疫力アップ
2019/06/10 やっぱり白湯のみ
アーユルヴェーダオイル
2019/09/19 インドのこと
2016/07/29 アーユルヴェーダオイル工場視察
身体の浄化方法 
2017/11/14 自然の力で浄化
2016/08/02 自然の力を借りて身体を浄化♪
ヨガ
2025/03/21 yoga ご案内
2025/03/03 3月7日夜7時半からヨガ開催
2025/01/21 1月24日夜7時半~ヨガクラス開催
2025/01/08 ヨガクラス1月10日夜7時半開催
2024/12/16 12月20日ヨガクラスご案内
2024/12/02 12月6日夜7時半~ヨガ開催
2024/11/27 29日夜7時半~ヨガクラス開催
2024/11/13 冬にたべたいもの
2024/10/21 10月25日夜7時半からヨガ開催
2024/10/09 10月11日夜7時半からヨガ開催
2024/09/25 9月27日ヨガ開催
2024/09/13 9月13日夜7時半~ヨガ開催
2024/07/23 7月26日夜7時半からヨガ開催
2024/07/10 yoga 7月12日夜7時半~
2024/06/24 yogaのお知らせ
2024/06/10 6月14日夜7時半からストレッチヨガ開催
2024/05/20 5月24日夜7時半~ストレッチヨガ開催
2024/05/08 5月10日ヨガ夜7時半~開催
2024/04/17 4月19日夜7時半からヨガ開催
2024/04/05 今夜4月5日夜7時半~ヨガ開催
2024/04/01 4月5日夜7時半~ヨガ開催
2024/03/27 29日夜7時半~ヨガ開催
2024/03/07 yoga クラスご案内
2024/02/09 9日夜7時半~ヨガクラス開催
2024/02/05 2月9日夜7時半~ヨガ開催
2024/01/26 満月ヨガ26日夜7時半~開催
2024/01/09 yoga ご案内12日金曜夜7時半~
2023/12/22 12月22日
2023/12/18 yoga ご案内
2023/12/08 12月8日夜7時半からヨガ開催
2023/12/08 12月8日夜7時半からヨガ開催
2023/12/04 12月8日ストレッチヨガご案内
2023/11/24 11月24日夜7時半~ストレッチヨガ開催します!(^^)!
2023/11/10 10日夜7時半からヨガ開催
2023/11/06 11月10日ヨガクラス開催
2023/10/27 27日夜7時半からヨガクラス開催
2023/10/23 10月27日ヨガ7時半~ご案内
2023/10/12 10月13日夜7時半~ヨガ開催します
2023/09/27 29日夜7時半~満月ヨガ開催
2023/09/08 今夜8日夜7時半からヨガ開催
2023/09/05 ヨガご案内
2023/07/25 yogaご案内
2023/07/14 14日夜7時半からヨガクラス開催
2023/07/10 ヨガクラスご案内14日夜7時半~
2023/06/09 9日今夜ヨガ夜9時半から開催
2023/06/07 6月9日夜7時半~ヨガ開催!
2023/05/09 12日ヨガクラスご案内
2023/04/21 朝ヨガ
2023/04/18 21日金曜夜7時半~ヨガ開催
2023/04/04 7日夜7時半~ストレッチヨガ開催
2023/03/22 24日金曜夜7時半~ヨガクラス開催します。
2023/03/07 10日夜ヨガ7時半~
2023/02/27 3月3日ひな祭りヨガ夜7時半から
2023/02/14 17日夜7時半からヨガクラス開催
2023/02/09 10日ヨガ夜7時半から開催します
2023/01/10 13日夜7時半~ヨガ開催します。
2022/12/20 23日新月ヨガ夜7時半から
2022/12/03 9日夜7時半からヨガクラスご案内
2022/11/30 12月2日夜7時半からヨガ開催
2022/11/10 11日夜7時半からヨガ開催します
2022/10/28 28日夜7時半からストレッチヨガ開催
2022/10/24 28日夜7時半からヨガ
2022/10/13 14日金曜夜7時半からヨガクラス開催
2022/09/15 ストレッチヨガ開催16日金曜夜7時半から
2022/09/06 ストレッチヨガ開催9月9日夜7時半
2022/07/11 15日夜7時半からヨガ開催
2022/07/08 8日夜7時半からヨガ開催
2022/07/05 8日夜7時半からヨガ開催
2022/06/21 24日夜7時半からのヨガご案内
2022/06/09 10日夜7時半~ヨガ開催
2022/05/26 5月27日夜7時半からヨガ開催
2022/05/09 23日夜7時半~ヨガ開催
2022/04/18 22日夜7時半からストレッチヨガ
2022/04/01 1日ヨガご案内
2022/03/25 25日夜7時半からストレッチヨガ開催
2022/03/24 25日ヨガ開催
2022/03/08 11日夜7時半からヨガ開催
2022/02/18 今夜18日7時半~ヨガ開催
2022/02/17 18日夜7時半~ヨガ開催
2022/02/04 今夜7時半から立春ヨガ!
2022/01/19 21日夜7時半からヨガ開催します。
2022/01/11 yoga ご案内
2021/12/21 クリスマスヨガ24日夜7時半開催
2021/12/06 10日ヨガ夜7時半から開催
2021/11/22 26日夜7時半~ストレッチヨガ開催
2021/11/10 11月12日「金」夜7時半からヨガ開催
2021/10/20 10月22日夜7時半からヨガ開催
2021/10/14 10月15日夜7時半~ヨガ開催
2021/09/28 10月1日夜7時半~ヨガ開催
2021/09/13 17日夜7時半~ヨガ開催
2021/07/07 9日夜7時半~ヨガ開催
2021/06/29 2日夜7時半~ヨガクラス開催
2021/06/24 25日夜7時半~ヨガ開催
2021/06/08 11日夜7時半~ヨガ開催
2021/05/27 ストレッチヨガクラス開催28日7時半~
2021/05/26 今夜は皆既月食
2021/05/10 ストレッチヨガ14日夜7時半開催
2021/04/26 ヨガクラス30日金曜日夜7時半~
2021/04/19 23日夜7時半からストレッチヨガ開催
2021/04/02 2日夜7時半~ヨガ開催
2021/03/12 12日金夜7時半からヨガ開催
2021/02/24 ヨガ26日夜7時半~開催
2021/02/09 12日7時半~新月ヨガ
2021/01/08 8日夜7時半~ヨガ
2020/12/15 12月の過ごし方&ヨガ
2020/11/12 13日金曜夜7時半からヨガ開催
2020/10/27 30日夜7時半~ヨガクラス開催
2020/10/15 yoga の決まり事
2020/10/08 9日夜7時半~ヨガ開催
2020/09/24 ヨガ25日夜7時半~
2020/09/07 yoga 11日夜7時半~
2020/07/07 10日ヨガのご案内
2020/06/12 12日夜7時半~ヨガクラス開催します
2020/04/09 1o日ヨガ 夜7時半~
2020/03/23 27日夜7時半~ヨガ開催
2020/03/10 ヨガ13日夜7時半~
2020/02/27 2月28日ヨガご案内
2020/02/12 14日夜7時半~バレンタインヨガ
2020/01/22 1月24日 ヨガクラス開催
2020/01/09 新春ヨガ10日夜7時半~
2019/12/16 20日金曜クリスマスヨガ7時半~
2019/12/11 13日金夜7時半からヨガ開催
2019/11/21 22日夜7時半~ヨガクラス開催
2019/11/07 YOGA 8日夜7時半開催
2019/10/25 25日ヨガ夜7時半~
2019/10/08 11日夜7時半ヨガ開催
2019/09/12 YOGA 13日金夜7時半~
2019/07/23 26日ヨガ夜7時半~開催
2019/07/11 12日ヨガご案内
2019/06/27 YOGAご案内28日夜7時半~
2019/06/19 イシュタヨガ21日夜7時半~初企画
2019/06/05 6月7日【金】夜7時半~ヨガクラス開催
2019/05/22 24日YOGA 夜7時半~開催します
2019/05/08 yoga5月10日夜7時30分~
2019/04/22 26日7時半~初心者ヨガ開催
2019/04/09 ヨガ12日夜7時半~
2019/03/11 Sivananda yoga講習会行ってきました。
2019/03/07 yoga8日7時半~開催です。
2019/02/05 2月8日ヨガ行います。PM7時半~
2019/01/24 25日夜7時半~ストレッチヨガ
2019/01/08 メディカルヨガ11日PM7時半~
2018/12/05 7日夜7時半~ヨガクラス
2018/11/26 11月27日ヨガクラスPM7時半開催
2018/11/13 15日【木】PM7時半~ヨガクラス開催
2018/10/30 2日ヨガクラス夜7時半から
2018/10/11 12日夜7時半~ヨガクラス開催
2018/09/23 25日夜7時半あから満月YOGA行います
2018/07/17 20日金夜7時半ヨガ
2018/07/02 7月のYOGA 6日19:30~
2018/06/18 ヨガクラス開催22日夜7時半~
2018/06/06 ヨガ教室8日pm7時半から開催します。
2018/05/22 ヨガクラス!25日夜7;30~
2018/04/24 27日金夜7:30~ヨガクラス開催します。
2018/04/10 13日夜7時半ヨガクラス開催します。
2018/03/08 9日ヨガ教室PM7:30から開催します。
2018/01/22 『初心者ヨガ』26日金曜夜7時半
2018/01/09 12日金曜夜7:30からヨガ教室です。
2017/12/18 20日[水]PM7;30からヨガを行います。
2017/12/04 《初心者ヨガ》12月8日PM7時半から行います。
2017/11/20 24日夜7時半から『ヨガ』を行います。
2017/11/06 『ストレッチヨガ』10日金夜7時半から行います
2017/10/16 10月20日夜7:30 新月のヨガ教室
2017/10/02 6日夜7時半『ヨガ』行います。
2017/09/20 9月22日夜7時半から初心者ヨガクラスを開催します。
2017/09/02 秋のヨガ教室 8日金曜よる7時半から行います。
2017/07/18 21日金曜夜7時半から初心者ヨガ教室開催です。&アーユルヴェーダ的夏の過ごし方
2017/07/04 7月7日七夕の日PM7時半から初心者ヨガ教室を行います。
2017/06/15 30日ヨガのご案内&梅雨の過ごし方
2017/06/02 6月9日金曜夜7時半からヨガ行います。
2017/05/24 26日金曜夜7;30から初心者ヨガ教室を行います
2017/05/08 12日金曜夜7時半から初心者ヨガ教室を開催します。
2017/04/12 4月21日金曜日夜7時半からPRA-NA2階で初心者ヨガ教室を行います。
2017/04/04 4月7日金曜日夜7時半から初心者ヨガ教室を行います。※どなたでも参加自由です。
2017/02/22 3月10日金曜日夜7時半から初心者ヨガ教室を行います。
2017/01/23 27日金曜日PM7時半から今年初初心者よが教室を行います。
2016/11/23 24日夜7時から初心者ヨガ教室600円
2016/10/26 27日PM7時よりヨガを行います。ヨガご参加の方に3500円のお顔券を差し上げます。
2016/10/20 明日21日金曜日PM7時半から初心者ヨガ行います。
2016/09/28 29日初心者ヨガを行います。
2016/09/16 ”15夜お月さん”の初心者ヨガ
2016/09/12 9月15日夜7;00から初心者ヨガを行います
2016/08/26 初心者ヨガ教室
2016/08/05 スリランカ ベントタ アーユルヴェーダホテルアイーダの朝ヨガ
アーユルヴェーダリゾートホテル
2016/08/17 バーベリン リーフ アーユルヴェーダ リゾート(BARBERYN REEF Ayurveda Resort)
野外イベント
2023/06/12 6月18日草薙運動場でヨガ開催
2023/04/21 朝ヨガ
2019/11/12 17(日)愛地球祭りに出店します。
2019/05/14 いいなか広場に出店します。
2019/04/26 27日【土】テルサショップに出店します。
2018/11/06 いいなか広場出店します
2018/09/26 いいなか広場出店のお知らせ
2018/05/14 いいなか広場出店20日(日)
2018/03/23 25日清水区小島龍津寺【いいなか広場】に出店します
2018/03/19 【満宝喜市】西伊豆大イベント終わりました。
2018/03/16 17日【土】9時から満宝喜市イベント出ます。
2018/02/19 3月17日西伊豆で【満宝喜市】に出店します。
2017/09/11 9月18日(月)敬老の日満宝喜市に出店します。
2017/04/07 4月8野外イベント【西伊豆松崎町大沢さくら祭り】旧依田邸離れに出店しています。
2017/03/31 4月2日イベントに出店します。【西伊豆松崎町旧依田邸アート&クラフトフェスティバル】
2016/11/18 19日「出店」イベントレインボーマーケット
2016/09/05 森町 小國神社への出店
2016/08/29 ドリサルイベント終了
2016/08/23 8月27日(土)静岡市清水区ドリームプラザ前で行うSARUSAイベントに出店します♪
セルフマッサージ
2023/09/22 アムラオイル
2021/07/04 梅雨時にはセルフマッサージ
2021/06/04 頭痛と目の疲労にオイルピチュ
2021/04/05 4月の過ごし方【カパ撃退】
2021/01/12 油マッサージをしましょう。
2020/06/15 ドクダミ蒸し
2020/05/08 舌掃除は大事です。
2020/04/20 絹の手袋でマッサージ
2019/11/27 冷え性対策 アーユルヴェーダ
2018/01/29 自宅で足湯のすすめ
2017/05/19 アーユルヴェーダの耳の健康法
2017/04/26 ごま油で口の健康法
2017/03/16 花粉の辛い時期には鼻にオイルを!
2017/02/01 舌のおそうじ
2016/11/02 3点マッサージ
アーユルヴェーダの食事
2023/03/28 玄米食
2020/08/17 夏にはコリアンダー水を飲もう
2017/02/16 アーユルヴェーダ 春の食事②
2017/02/06 アーユルヴェーダの春の食事①
毎月の養生方法
2025/03/13 万治の石仏
2025/02/26 春【カパ】を減らそう
2025/02/12 2月の過ごし方
2025/01/25 春を迎える前に!
2024/12/10 12月の養生方法
2024/10/31 11月の過ごし方
2024/09/19 10月の養生方法
2024/09/04 夏あとのケア
2024/07/30 8月の養生方法
2024/07/16 7月の養生方法
2024/07/05 7月の養生方法
2024/05/31 6月の過ごし方
2024/04/26 5月の
2024/03/21 春の生活
2024/02/10 2月の食生活
2023/12/28 1月の過ごし方
2023/12/11 冬に飲みたいお茶
2023/11/16 冷え性対策
2023/10/14 10月の過ごし方 
2023/09/11 初秋の過ごし方
2023/08/07 暑い時の養生方法
2023/06/28 7月の養生方法
2023/04/25 5月の過ごし方
2023/02/22 大寒の過ごし方。
2023/01/14 1月の過ごし方
2022/11/15 12月の養生方法
2022/10/29 11月の過ごし方
2022/10/13 14日金曜夜7時半からヨガクラス開催
2022/09/01 9月の過ごし方
2022/07/25 8月の過ごし方
2022/05/31 6月の養生方法
2022/04/26 5月の過ごし方
2022/03/28 4月の養生方法
2022/02/28 3月の養生方法
2022/02/14 2月の過ごし方
2021/11/29 12月の過ごし方
2021/10/23 10月の終わりの過ごし方
2021/10/14 10月15日夜7時半~ヨガ開催
2021/09/22 9月後半から10月の過ごし方
2021/08/31 秋はアロエを食べよう
2021/08/02 8月の過ごし方
2021/06/12 6月に応じた食事
2021/04/05 4月の過ごし方【カパ撃退】
2021/03/22 3月の浄化療法
2021/02/05 2月の過ごし方
2020/12/15 12月の過ごし方&ヨガ
2020/11/17 11月は冷え乾燥のケアを
2020/09/05 秋の食事
2020/08/25 9月の養生方法
2020/08/07 ランチは2時までに!
2020/07/27 8月の過ごし方。
2020/06/25 7月の過ごし方
2020/06/02 梅雨の過ごし方
2020/02/03 2月3日節分
2019/10/29 11月の過ごし方
2019/05/29 6月の過ごし方
2019/04/30 令和元年5月の過ごし方
2019/03/26 アーユルヴェーダ4月の過ごし方
2019/02/14 花粉症対策アーユル的
2019/01/30 2月の過ごし方
2019/01/13 1月の養生方法
2018/11/30 12月の過ごし方
2018/10/02 10月の養生方法
2018/09/04 9月の養生法
2018/08/07 8月の養生方法
2018/05/29 6月の養生方法
2018/05/02 5月の養生方法
2018/03/01 アーユルヴェーダ3月の養生方法
2018/02/14 2月のアーユルヴェーダ養生方法
2017/11/28 12月の養生法
2017/10/24 アーユル的11月の過ごし方
和Ayurvedartour
2020/02/25 雲見リトリート
2020/02/19 週末西伊豆リトリート23日
2020/02/17 雲見リトリート
2019/04/06 雲見アーユルツアー
2018/06/11 アーユルヴェーダツアーを終えて
2018/02/10 西伊豆雲見温泉あー湯る
南インド薬膳カレーランチ会
2018/04/17 初南インドカレーランチ会をしました
日々の養生方法
2025/02/03 立春
2024/12/25 年末食べ過ぎ注意!
2024/11/13 冬にたべたいもの
2024/10/18 10月の不調
2024/08/26 台風の日の過ごし方
2024/07/05 七夕
2024/03/11 春の養生方法
2024/02/28 ヒノキ酵素風呂のすすめ
2024/02/21 トリカトゥ
2024/01/29 大寒卵を食べよう
2024/01/17 鼻水対策
2023/11/16 冷え性対策
2023/10/28 オリーブ収穫体験
2023/10/02 肌荒れ時期前に対策
2023/08/28 8月28日の記事
2023/08/21 ココナツオイルプリングをしよう
2023/05/22 ガルシャナ2
2023/05/16 ガルシャナ療法
2023/03/11 春の過ごし方
2023/02/07 不眠解消方法
2023/02/02 お腹がすいたら食べよう
2022/12/14 ゴマ油で温めよう
2022/10/17 お腹がすいたら食べよう
2022/08/19 しょうがを食べよう
2022/07/19 夏バテ防止食材
2022/06/06 ココナツオイルの季節
2022/05/16 オージャスを増やそう
2022/03/22 若返りの牛乳粥
2022/03/15 自然と触れて五感UP
2022/03/12 花粉対策 鼻ごま油
2022/01/26 鼻すっきり!
2022/01/22 蓬手湯
2021/12/02 かかとのカサカサ
2021/11/15 牛乳の飲み方と食べ合わせ
2021/10/28 朝の養生方法
2021/10/18 風の強い日の過ごし方。
2021/08/19 ココナツオイルプリング
2021/07/20 赤シソジュース作り
2021/07/12 からだの熱冷まし!
2021/05/17 冷たい物が悪いわけ
2021/05/01 コショウの力
2021/04/16 寝付きを良くしよう
2021/04/05 4月の過ごし方【カパ撃退】
2021/03/13 春のおすすめクミンティー
2021/03/01 ゴマ油を使ったうがい
2020/11/28 朝食を抜く?!
2020/09/29 カフェイン取り過ぎ注意
2020/09/14 皮膚病にターメリックオイル
2020/09/02 満月の過ごし方
2020/07/20 睡眠時の姿勢
2020/07/13 不眠解消法
2020/05/21 万能薬 蓬 コロナにも!
2019/03/15 花粉症ヨーグルトはやめよう!
2019/02/28 花粉症に鼻洗浄
2018/11/19 浅い眠り・寝付きの悪い方へ
旬の手作りドリンク
2025/01/15 ゆず茶
2023/07/18 ラッシーを飲もう
2021/08/23 おすすめ月桃茶
2021/05/29 青シソジュース
スパイスカレー
2022/03/05 春はスパイスカレー
2021/09/07 南印度カレーを食べよう。
ハーブティ
2022/06/14 ミントティーを飲もう
2022/04/06 今の時期ヨモギ茶を飲もう
2021/12/11 スパイスミルクティーの作り方
2021/10/04 ホーリーバジルTEAを飲もう
クレタ島Laini オリーブオイル
2021/10/11 上質なLainiオリーブオイルの話
インドのお祭り
2021/11/04 今日はインドのディーワーリー
お知らせ
2021/12/28 年末年始のご案内
西伊豆のこと
2024/10/28 雲見浅間神社
2024/06/17 出来立てのごはんを食べよう
2024/04/22 浮島海岸
2023/04/10 松崎町 蔵ら
2023/02/14 17日夜7時半からヨガクラス開催
2023/01/25 雲見浅間神社
2022/06/29 雲見浅間神社
2022/04/04 桜とふき
月とデトックス
2024/10/17 10月の満月
2024/04/08 浄化によい日4月9日新月
2023/11/27 今夜は満月
2023/05/02 6日半影月食
2023/02/20 今日は新月
2023/02/06 満月
2022/02/01 1日の新月
2022/01/25 今日は下弦の月日!
インドの神様
2022/02/07 春のお祝い サラスバティー
毒だし食材
2022/02/19 ふきのとうを食べよう
日々のこと
2025/03/13 万治の石仏
2024/10/01 芝生かぶれ
2024/08/21 8月24・25日静岡ストリートジャズ開催
2024/05/28 台風の日の過ごし方VATA
2024/05/13 5月13日の記事
2023/11/15 今日は【油祝い】の日
2023/08/04 ストリートジャズ静岡のご案内
2023/08/01 箱根神社
2023/02/03 節分はからだの大掃除
2022/02/22 今日は一粒万倍日
インドハーブ
2022/04/11 万能葉 ニーム
サロンオープン
2016/06/28 ♪6月29日アーユルヴェーダサロン OPENします♪
▼カテゴリ無し
2025/01/20 20日大寒
2025/01/02 2025年ご挨拶
2024/01/01 謹賀新年
2023/12/31 大晦日
2023/05/29 お寺ヨガ
2023/01/01 謹賀新年
2022/12/25 メリークリスマス
2022/01/15 ふくらはぎのケア
2022/01/07 七草がゆを食べよう
2022/01/06 年始のご挨拶
2021/12/25 メリークリスマス
2021/06/21 今日は夏至
2021/01/06 明けましておめでとうございます。
2020/11/24 11月24日の記事
2020/11/02 老化防止には・・
2020/03/03 消化力アップ
2019/08/16 8月16日の記事
2019/08/07 8月7日の記事
2019/04/16 講座
2019/01/04 明けましておめでとうございます。
2018/10/15 1日の理想的な過ごし方
2018/09/12 夏疲労回復にアヴィヤンガ
2018/03/26 3月26日の記事
2018/01/05 謹賀新年
2017/09/26 10月の養生法。
2017/02/03 今日は”節分”身体の毒出しをしましょう。
2017/01/16 アヴィヤンガとよもぎ蒸し
2017/01/06 あけましておめでとうございます。6日より営業いたします。本年もよろしくお願いたします。


Posted by PRA-NA at 2025/03/21