アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と
ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。
WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり
身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気
になりにくい身体作りを目指します。
2023年09月22日
アムラオイル

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

こんにちは。お彼岸入りしてやっと涼しくなった気がします。!(^^)!本当に今年は暑すぎて・・異常気温でしたね。暑い夏のあとにくるからだのダメージケアの時期に入ってきました。とくに、髪の毛!紫外線にもやられているし、内臓のお疲れだと髪にくると私は思います。なので、髪の毛はすごく大事だと個人的には思っています。髪は神!・・ということで。アムラオイルでマッサージをお勧めします。
なぜアムラかというと、、、入手しやすい点があります。インド雑貨店で必ず売ってるので手軽に安価で購入できます。

★アムラのよいところ★
アムラのポリフェノール→頭皮の血液のめぐりをスムーズにする
毛根の油脂に発生する活性酸素を効率よく除去する
抗酸化作用がある
さらに、アムラ含まれる豊富なビタミンC
頭皮の血管を強化
胃液の分泌を促進させる作用
肝機能障害を改善する
白髪によい
ココナツオイル・ごま油ももちろんよいです。インド雑貨店で見かけたら購入してオイルを髪につけてマッサージしてみてください。洗ったあとも髪の毛さらさらになりますよ。!(^^)!

こんにちは。お彼岸入りしてやっと涼しくなった気がします。!(^^)!本当に今年は暑すぎて・・異常気温でしたね。暑い夏のあとにくるからだのダメージケアの時期に入ってきました。とくに、髪の毛!紫外線にもやられているし、内臓のお疲れだと髪にくると私は思います。なので、髪の毛はすごく大事だと個人的には思っています。髪は神!・・ということで。アムラオイルでマッサージをお勧めします。
なぜアムラかというと、、、入手しやすい点があります。インド雑貨店で必ず売ってるので手軽に安価で購入できます。

★アムラのよいところ★
アムラのポリフェノール→頭皮の血液のめぐりをスムーズにする
毛根の油脂に発生する活性酸素を効率よく除去する
抗酸化作用がある
さらに、アムラ含まれる豊富なビタミンC
頭皮の血管を強化
胃液の分泌を促進させる作用
肝機能障害を改善する
白髪によい
ココナツオイル・ごま油ももちろんよいです。インド雑貨店で見かけたら購入してオイルを髪につけてマッサージしてみてください。洗ったあとも髪の毛さらさらになりますよ。!(^^)!
2021年07月04日
梅雨時にはセルフマッサージ

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRA-NAです。
こんにちは。静岡県の熱海では土石流が発生して大変な事になっています。今週もまだまだ大雨予報もでているので、外出には気をつけたいですね。そしてそんな天気では風・火・水の全ての質が乱れやすくなっていますので、できるだけオイルマッサージや、ドライマッサージを心がけましょう。

【オイルマッサージに準備するもの】
★ 汚れてもよいバスタオル
★ キュアリングしたセサミオイルやココナツオイルなど
★ 汚れてもいい衣服
オイルをからだ全体又は時間のない時はやりたい部分にぬって、自己流でいいですのでマッサージしたら、汚れてもいい服をきて家事などしたら1時間程後に洗い流しましょう。1時間後には結構体に油が浸透してしまって、べとべと感のないときもあります。是非!習慣にしてみてください。
【ヨガの案内】
今週9日夜7時半からヨガクラス開催致します。
★場所 プラーナ2階
★持ち物 ヨガマット・タオル・飲み物・参加費700円
★連絡先090-4266-0061 高橋
オイルマッサージにヨガに!健康に気を遣いましょう!!
こんにちは。静岡県の熱海では土石流が発生して大変な事になっています。今週もまだまだ大雨予報もでているので、外出には気をつけたいですね。そしてそんな天気では風・火・水の全ての質が乱れやすくなっていますので、できるだけオイルマッサージや、ドライマッサージを心がけましょう。

【オイルマッサージに準備するもの】
★ 汚れてもよいバスタオル
★ キュアリングしたセサミオイルやココナツオイルなど
★ 汚れてもいい衣服
オイルをからだ全体又は時間のない時はやりたい部分にぬって、自己流でいいですのでマッサージしたら、汚れてもいい服をきて家事などしたら1時間程後に洗い流しましょう。1時間後には結構体に油が浸透してしまって、べとべと感のないときもあります。是非!習慣にしてみてください。
【ヨガの案内】
今週9日夜7時半からヨガクラス開催致します。
★場所 プラーナ2階
★持ち物 ヨガマット・タオル・飲み物・参加費700円
★連絡先090-4266-0061 高橋
オイルマッサージにヨガに!健康に気を遣いましょう!!
2021年06月04日
頭痛と目の疲労にオイルピチュ

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。
こんにちは。今日はかなりの大雨です。昨日は晴天だし、やはりこの時期は1年で1番体調の崩しやすい時期ですね。(T_T)気温の変化についで低気圧による陽気病みの人も多いと思われます。そんな時期や、パソコンで目を使いすぎた時や偏頭痛の人におすすめな簡単オイルピチュという施術が有ります。

↑↑↑↑↑↑
これはインドの教科書からの抜粋した画像ですが、こってこての治療ですね。日本では太白ゴマ油を熱してコットンにつけて頭にのせるという方法で代用できます。おでこに貼ってもよく眠れるので不眠症の人におすすめです。痛い膝にも貼るのもいいです。
こんにちは。今日はかなりの大雨です。昨日は晴天だし、やはりこの時期は1年で1番体調の崩しやすい時期ですね。(T_T)気温の変化についで低気圧による陽気病みの人も多いと思われます。そんな時期や、パソコンで目を使いすぎた時や偏頭痛の人におすすめな簡単オイルピチュという施術が有ります。

↑↑↑↑↑↑
これはインドの教科書からの抜粋した画像ですが、こってこての治療ですね。日本では太白ゴマ油を熱してコットンにつけて頭にのせるという方法で代用できます。おでこに貼ってもよく眠れるので不眠症の人におすすめです。痛い膝にも貼るのもいいです。
2021年04月05日
4月の過ごし方【カパ撃退】

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。

こんにちは。今年はもうすでに桜も葉桜になってしまいました。それとともに体内のカパも溶け出して花粉症・朝のけだるさでカパの憎悪してしまってる人も多いと思います。過剰なカパが溶け出してくしゃみがでる事も多いと思います。できるだけ、そんなカパを避ける為には↓」↓↓
朝食を軽くする
運動を心がける
ヨーガをする
瞑想をする
熱めの朝風呂をに入る
夜たべすぎない
油物・甘味・酸味・塩味を避ける
体を冷やさない。温める
スパイスを取り入れる
など、ちょっとでもできることを取り入れて生活したいですね。
こんにちは。今年はもうすでに桜も葉桜になってしまいました。それとともに体内のカパも溶け出して花粉症・朝のけだるさでカパの憎悪してしまってる人も多いと思います。過剰なカパが溶け出してくしゃみがでる事も多いと思います。できるだけ、そんなカパを避ける為には↓」↓↓
朝食を軽くする
運動を心がける
ヨーガをする
瞑想をする
熱めの朝風呂をに入る
夜たべすぎない
油物・甘味・酸味・塩味を避ける
体を冷やさない。温める
スパイスを取り入れる
など、ちょっとでもできることを取り入れて生活したいですね。

2021年01月12日
油マッサージをしましょう。

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。

今日は!なぜ!油マッサージをするか・・・?Ayurvedaでは毎日油マッサージをしましょう!といっています。体の隅々までマッサージすると
痴呆症予防
不眠症解消
老化防止
健康増進
若返り
白髪防止
ふけ予防
抜け毛が減る
感覚器官の働きがスムーズに。
骨の強化
自律神経を整える。
視力がよくなる
などなど・・・いいことずくめです!ゴマ油を温めてまずは頭・耳・そして首・肩・背中・胸・銅・腹と進んでいきます。さらにふともも・ひざ・足先もやります。手の平や指先を使って気持ち良くやりましょう。そのあとは体を必ず温めます。サウナ・シャワー・お風呂で・・・
時間がない場合は頭・耳・足裏この3点をやるといいです。(*^_^*)
今日は!なぜ!油マッサージをするか・・・?Ayurvedaでは毎日油マッサージをしましょう!といっています。体の隅々までマッサージすると
痴呆症予防
不眠症解消
老化防止
健康増進
若返り
白髪防止
ふけ予防
抜け毛が減る
感覚器官の働きがスムーズに。
骨の強化
自律神経を整える。
視力がよくなる
などなど・・・いいことずくめです!ゴマ油を温めてまずは頭・耳・そして首・肩・背中・胸・銅・腹と進んでいきます。さらにふともも・ひざ・足先もやります。手の平や指先を使って気持ち良くやりましょう。そのあとは体を必ず温めます。サウナ・シャワー・お風呂で・・・
時間がない場合は頭・耳・足裏この3点をやるといいです。(*^_^*)
2020年06月15日
ドクダミ蒸し

静岡県静岡市清水区二の丸町AYURVEDASALON PRA-NAです。

今日は。あちこちドクダミの花が咲いていますね。最近は【ドクダミ蒸し】にはまっています。蓬蒸しの蓬のかわりに毒だみで発汗をしています。
オイルを全身に塗った後、軽くドクダミ蒸しをするだけで相当の毒素がでていくのがわかります(*^_^*)花もきれいだし虫除けにも使えるドクダミ!
梅雨時期の最高の恵みです。
ドクダミの花穂や葉、茎には、排便を促す緩下作用や余分な水分を排泄する利尿効果がある成分を含み、、体内の老廃物除去作用・毛細血管を強化する作用もあり、カリウム塩を含んでいるため神経細胞や筋肉組織を活性化する働きがあります。体内の水分を正常に保ち、利尿作用、快便作用、皮膚表面の汗腺の調節に効果があり、自律神経をコントロールする働きもするというからかなりの優れ物です。
また、ドクダミの独特の臭いは、精油成分は、強い抗菌作用があります。
生葉では独特の臭いのため飲用できませんが、乾燥させると精油成分が揮発するので、煎じて飲用することができるのです。煎じて飲料することによってのぼせ、便秘症、風邪、蓄膿症、冷え性、耳鳴り、胃酸過多、高血圧、動脈硬化、など数え切れないほど効能があります。 昔おばあちゃんにドクダミ茶を飲めといわれませんでしたか??
是非おうちでドクダミ蒸しをやってみて下さい。(*^_^*)

今日は。あちこちドクダミの花が咲いていますね。最近は【ドクダミ蒸し】にはまっています。蓬蒸しの蓬のかわりに毒だみで発汗をしています。
オイルを全身に塗った後、軽くドクダミ蒸しをするだけで相当の毒素がでていくのがわかります(*^_^*)花もきれいだし虫除けにも使えるドクダミ!
梅雨時期の最高の恵みです。
ドクダミの花穂や葉、茎には、排便を促す緩下作用や余分な水分を排泄する利尿効果がある成分を含み、、体内の老廃物除去作用・毛細血管を強化する作用もあり、カリウム塩を含んでいるため神経細胞や筋肉組織を活性化する働きがあります。体内の水分を正常に保ち、利尿作用、快便作用、皮膚表面の汗腺の調節に効果があり、自律神経をコントロールする働きもするというからかなりの優れ物です。
また、ドクダミの独特の臭いは、精油成分は、強い抗菌作用があります。
生葉では独特の臭いのため飲用できませんが、乾燥させると精油成分が揮発するので、煎じて飲用することができるのです。煎じて飲料することによってのぼせ、便秘症、風邪、蓄膿症、冷え性、耳鳴り、胃酸過多、高血圧、動脈硬化、など数え切れないほど効能があります。 昔おばあちゃんにドクダミ茶を飲めといわれませんでしたか??
是非おうちでドクダミ蒸しをやってみて下さい。(*^_^*)
2020年05月08日
舌掃除は大事です。

静岡市清水区AYURVEDA SALON PRA-NAです。
こんにちは!コロナ緊急事態宣言が少し解除されました!しかし・・まだまだ油断できません。
アーユルヴェーダでは口の中の健康を非常に大切にしています。コロナウイルス予防には口・鼻周辺の予防をしておくのがとてもいいと思います。そこで!私も毎日やっていますが必ずやってほしいのは”舌の掃除”です。
前日に食べたものが毒素となって、舌ベラにこびり付いてます。飲み会の次の日など特にひどいですよね。舌ベラについているネバネバ・・・
タングスクレーパーまたはスプーンなどを軽く舌に当てて舌苔をとるといいです。(*^_^*)

↑↑↑↑↑↑↑↑これがタングスクレーパーです。
★やり方★
強くこすらない。軽く舌にあてて優しくなでるように掃除します。
※ 歯ブラシは使用禁止
舌の苔の量は老廃物・未消化物の量の反映です。朝の起床時にしっかり舌掃除をしましょう(*^_^*)
こんにちは!コロナ緊急事態宣言が少し解除されました!しかし・・まだまだ油断できません。
アーユルヴェーダでは口の中の健康を非常に大切にしています。コロナウイルス予防には口・鼻周辺の予防をしておくのがとてもいいと思います。そこで!私も毎日やっていますが必ずやってほしいのは”舌の掃除”です。
前日に食べたものが毒素となって、舌ベラにこびり付いてます。飲み会の次の日など特にひどいですよね。舌ベラについているネバネバ・・・
タングスクレーパーまたはスプーンなどを軽く舌に当てて舌苔をとるといいです。(*^_^*)

↑↑↑↑↑↑↑↑これがタングスクレーパーです。
★やり方★
強くこすらない。軽く舌にあてて優しくなでるように掃除します。
※ 歯ブラシは使用禁止
舌の苔の量は老廃物・未消化物の量の反映です。朝の起床時にしっかり舌掃除をしましょう(*^_^*)
2020年04月20日
絹の手袋でマッサージ

静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。
こんにちは。今世界はコロナで大変な時期に突入してしまいました。アーユルヴェ~ダ本場インドも大変なことになっているようで心配です。
最近ではコロナ詐欺・コロナ離婚・コロナ太りなど色々な言葉が出回っているようですが、コロナ太りこれは有り!ですね。
私も太ってしまいました(>_<)
今日は簡単なセルフマッサージをご紹介します。それはガルシャナマッサージです。
ガルシャはサンスクリット語で摩擦といいます。絹の手袋を使って行う乾布摩擦マッサージ。このマッサージはリンパが滞りやすい、カパタイプ(土・水)の人に主に向いています。カパタイプは、黒髪、体力・持久力に優れるなどの身体的特徴⇒温和・忍耐力がある、保守的・まじめなどの性格特徴があります。皮膚の構造とにているアミノ酸を含む、絹の手袋をはめて行うマッサージは、肌への負担が少なく、マッサージすることで肌に刺激を与えて、血液やリンパの流れがよくなるので美肌、ダイエットに効果的です。(^_^)v
★ガルシャナ・マッサージの方法★
☄絹の手袋をつけて☄
①手足の先のほうから心臓に向けて肌をマッサージします。
②首はあごから肩甲骨へ、肩甲骨の下は中央部から肩へマッサージ。
➂胸は首の方から下へ、胸の下は中央から外へ、マッサージ。
④背中は肩甲骨の下と背骨の下を上下にマッサージ。
⑤腹は中心から外側へ円を描きます。
⑥お尻も片方ずつ円を描くように。
⑦わき、股関節、ひざの裏側はもみほぐすようにリンパを流します。
毎朝起きがけに5分~10分程度やってみましょう。ガルシャナ手袋はネットでも買えます!是非簡単でなおかつ、お肌つるつるにもなりますのでやってみて下さい。(^_^)v

こんにちは。今世界はコロナで大変な時期に突入してしまいました。アーユルヴェ~ダ本場インドも大変なことになっているようで心配です。
最近ではコロナ詐欺・コロナ離婚・コロナ太りなど色々な言葉が出回っているようですが、コロナ太りこれは有り!ですね。
私も太ってしまいました(>_<)
今日は簡単なセルフマッサージをご紹介します。それはガルシャナマッサージです。
ガルシャはサンスクリット語で摩擦といいます。絹の手袋を使って行う乾布摩擦マッサージ。このマッサージはリンパが滞りやすい、カパタイプ(土・水)の人に主に向いています。カパタイプは、黒髪、体力・持久力に優れるなどの身体的特徴⇒温和・忍耐力がある、保守的・まじめなどの性格特徴があります。皮膚の構造とにているアミノ酸を含む、絹の手袋をはめて行うマッサージは、肌への負担が少なく、マッサージすることで肌に刺激を与えて、血液やリンパの流れがよくなるので美肌、ダイエットに効果的です。(^_^)v
★ガルシャナ・マッサージの方法★
☄絹の手袋をつけて☄
①手足の先のほうから心臓に向けて肌をマッサージします。
②首はあごから肩甲骨へ、肩甲骨の下は中央部から肩へマッサージ。
➂胸は首の方から下へ、胸の下は中央から外へ、マッサージ。
④背中は肩甲骨の下と背骨の下を上下にマッサージ。
⑤腹は中心から外側へ円を描きます。
⑥お尻も片方ずつ円を描くように。
⑦わき、股関節、ひざの裏側はもみほぐすようにリンパを流します。
毎朝起きがけに5分~10分程度やってみましょう。ガルシャナ手袋はネットでも買えます!是非簡単でなおかつ、お肌つるつるにもなりますのでやってみて下さい。(^_^)v

2019年11月27日
冷え性対策 アーユルヴェーダ

静岡県静岡市AYURVEDASALON PRA-NAです。

今晩は。今日は射手座の新月。からだの浄化・新しい事を始める・願い事をするにはぴったりの日です。満月にむかって新しいプロジェクトをするにもいいのかも。(*^_^*)
最近は急に冷えたり、温かい日があったりからだが参ってしまいますね。
冷え性の人にもきつい季節です。私もこたつからでれなくなってきました。
アーユルベーダ的には↓↓↓
★油マッサージをする。
★お白湯を飲んで排尿をする。
★規則正しい生活をする。
★温かい物をとる。
★冷たい物をとらない。
★ショウガを取り入れる。
★お茶を飲み過ぎない。
油は何あぶらがいいかというと太白ゴマ油・マスタードオイルなどを、足の裏や手の平にぬるといいです。時間があれば全身も。
特に朝塗る習慣にすると、からだがぽかぽかしてきます。お茶も静岡の人は飲み過ぎてしまいますけど、体を冷やすので飲み過ぎは注意!です。少し意識して一つでも生活に取り入れるといいですね。(*^_^*)

今晩は。今日は射手座の新月。からだの浄化・新しい事を始める・願い事をするにはぴったりの日です。満月にむかって新しいプロジェクトをするにもいいのかも。(*^_^*)
最近は急に冷えたり、温かい日があったりからだが参ってしまいますね。
冷え性の人にもきつい季節です。私もこたつからでれなくなってきました。
アーユルベーダ的には↓↓↓
★油マッサージをする。
★お白湯を飲んで排尿をする。
★規則正しい生活をする。
★温かい物をとる。
★冷たい物をとらない。
★ショウガを取り入れる。
★お茶を飲み過ぎない。
油は何あぶらがいいかというと太白ゴマ油・マスタードオイルなどを、足の裏や手の平にぬるといいです。時間があれば全身も。
特に朝塗る習慣にすると、からだがぽかぽかしてきます。お茶も静岡の人は飲み過ぎてしまいますけど、体を冷やすので飲み過ぎは注意!です。少し意識して一つでも生活に取り入れるといいですね。(*^_^*)
2018年01月29日
自宅で足湯のすすめ

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。
最近は毎日寒い・・・ここ静岡も寒いです。屋上の水道管も破裂してしまいました。(´・ω・`)
寒いと手足も冷えますね。とくに女子の足は本当に冷えています。冷えてる人が多いです。
サロンでは毎回スペシャル足湯にしています。ヨモギ湯・ハイビスカス湯・ハーブ湯・塩湯・など・・様々な足湯を行いながらヘッドマッサージを行っています。
おうちでもバケツにお湯を入れて足を入れて10分程やられるのがセルフケアでおすすめです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

♠足をあたためて刺激してあげることは、身体全体を芯からあたため、不調を改善する手助けをします♠
★足は全身と繋がっている
★神経を休めてリラックス
★血行促進・体温上昇
★体温があがると免疫力もアップして体質改善に。
★老廃物の排出を促進してくれたり、むくみの改善に効果。
★よく眠れる。
★脳が休む効果。
などなど、、いいことばっかり。冷えてる人には毎日やってほしいおすすめ”足湯”です。
最近は毎日寒い・・・ここ静岡も寒いです。屋上の水道管も破裂してしまいました。(´・ω・`)
寒いと手足も冷えますね。とくに女子の足は本当に冷えています。冷えてる人が多いです。
サロンでは毎回スペシャル足湯にしています。ヨモギ湯・ハイビスカス湯・ハーブ湯・塩湯・など・・様々な足湯を行いながらヘッドマッサージを行っています。
おうちでもバケツにお湯を入れて足を入れて10分程やられるのがセルフケアでおすすめです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
♠足をあたためて刺激してあげることは、身体全体を芯からあたため、不調を改善する手助けをします♠
★足は全身と繋がっている
★神経を休めてリラックス
★血行促進・体温上昇
★体温があがると免疫力もアップして体質改善に。
★老廃物の排出を促進してくれたり、むくみの改善に効果。
★よく眠れる。
★脳が休む効果。
などなど、、いいことばっかり。冷えてる人には毎日やってほしいおすすめ”足湯”です。