アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2022年03月05日

春はスパイスカレー

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

こんにちは!だいぶ春になってきましたが、花粉が飛んでいて嫌な季節だなあ・・っていう人も多いと思いますが!最近個人的に思うには花粉じゃなくて空にまかれてる【ケムトレイル散布】が悪の根源かと・・・思えてならないです!('Д')興味のある人は調べてみてください。





さて昨夜はKAPA体質の友人とカレーを食べに行きました!この春は眠くなったり・重くなったり・鼻水がずこずこ・・など、もともとKAPAタイプの人にはつらい季節ですね。そんなときはほどほどにスパイスを取って、毒だし・代謝アップをしましょう!ということで手っ取り早くスパイスたっぷりのカレーを食べました!




静岡市駅南にあるスリランカ人の経営の店で!とっても辛かったです!( ^^) が!やっぱりいいですね。ああいうカレーは。お米も軽くてさくさくと食べれてしまいました!ということで、特に春はKAPAさんはスパイスを料理にとりいれましよう!スリランカアーユルヴェーダの映像も流してくれますのでいやされること間違いなし!です。
  


Posted by PRA-NA at 11:47Comments(0)スパイスカレー

2021年09月07日

南印度カレーを食べよう。

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。

こんにちは。やっと秋らしい風が吹き始めてきて過ごしやすくなりました。気候的にはピッタが乱れる季節です。前回ブログにのせましたが、ピッタの乱れる前に養生する食べ物を食したいですね。

そして世間はまだまだコロナ渦中(>_<)ではありますが、やっぱり免疫力アップが最優先!第一!だと思います。そこで最大級おすすめのスパイスカレーを今日は作成しました。勿論一切ルーは使用しません!

インドの病院でも朝昼晩と薬膳カレーが出てきます。辛い時もあり病人には不向きの時も有りますが。。。日本人向きに作成するなら自分で作成すればスパイスチョイスがお好みでできていいと思います。(*^_^*)そして思ってるより簡単です。





【準備する物】

トマト・ニンニク・しょうが・たまねぎ・とまと・じゃがいも・鶏肉

カルダモン・クミン・グローブ・シナモン・ターメリック・チリペッパー・コリアンダー・塩・カレーリーフ・ココナツパウダー。フェンネル・オールスパイス・など・・・


①ニンニク。ショウガターメリックを肉とつけといてある程度したら炒めます。
➁野菜とスパイスを炒めます。
①と②を混ぜます。
③塩で味を調えます。


すっごい適当ですが美味しくできて免疫アップのスパイスカレー!コロナ渦において毎日でも食べたい食べ物ですね、(*^_^*)





  


Posted by PRA-NA at 15:50Comments(0)スパイスカレー