アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2022年02月22日

今日は一粒万倍日

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。
こんにちは!今日は2022年2月22日そしてもうすぐ2;22分!様々なイベントが開かれるみたいですね。例えば切手が売り出されるとか・・
そしてにゃんこの日でもあるみたいです。私は犬派ですが!!

今日は一粒万倍日





そしてさらに今日は・・一粒万倍日とは?
「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび/いちりゅうまんばいにち)」とは暦の選日のひとつ。選日とは日の吉凶を占うもので、その日の干支によって決められます。

一粒万倍日には「一粒の籾(もみ)をまけば、万倍の籾を持った稲穂になる」という意味があり、自分の言動が万倍になって返ってくると言われる日。大安に並ぶ縁起の良い日とされていて、大きく発展させたいことを始めるのに適した日です。とありますので、ぜひ新しいことを始めたいですね。


それならば春=デトックス時期ですし、今日からマッサージをはじめてもいいですね。油までは面倒という人はガルシャナ手袋で肌をマッサージするところから始めてもいいと思います。

今日は一粒万倍日



★毛穴とは反対方向にこするのがいいです★



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
万治の石仏
芝生かぶれ
8月24・25日静岡ストリートジャズ開催
台風の日の過ごし方VATA
5月13日の記事
今日は【油祝い】の日
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 万治の石仏 (2025-03-13 15:17)
 芝生かぶれ (2024-10-01 09:23)
 8月24・25日静岡ストリートジャズ開催 (2024-08-21 09:32)
 台風の日の過ごし方VATA (2024-05-28 19:25)
 5月13日の記事 (2024-05-13 14:06)
 今日は【油祝い】の日 (2023-11-15 14:07)

Posted by PRA-NA at 14:28│Comments(0)日々のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は一粒万倍日
    コメント(0)