アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と
ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。
WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり
身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気
になりにくい身体作りを目指します。
2022年02月07日
春のお祝い サラスバティー

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRA-NAです。

こんにちは!もう過ぎてしまいましたが5日はインドでは春のおめでたいお祝いの日です。
関係深いのがSarasvati Deviという女神!創造性・知恵・内なる光・純粋な喜び、吉祥の喜び・芸術的知識の高めなどの役割の神様です。
春のこの時期にはうちをきれいにして、吉祥のシンボル黄色い花で飾り、冬の後の生命の活気を表します。
↑↑↑日本の立春を迎える時と似ていますね。そして、体の浄化も!しっかり油をぬりこんでその後は温めてシャワーを浴びる。普段もやるのはいいですが、季節の始まりにやると身も心もシャキッとしていいですね。(^o^)

こんにちは!もう過ぎてしまいましたが5日はインドでは春のおめでたいお祝いの日です。
関係深いのがSarasvati Deviという女神!創造性・知恵・内なる光・純粋な喜び、吉祥の喜び・芸術的知識の高めなどの役割の神様です。
春のこの時期にはうちをきれいにして、吉祥のシンボル黄色い花で飾り、冬の後の生命の活気を表します。
↑↑↑日本の立春を迎える時と似ていますね。そして、体の浄化も!しっかり油をぬりこんでその後は温めてシャワーを浴びる。普段もやるのはいいですが、季節の始まりにやると身も心もシャキッとしていいですね。(^o^)
Posted by PRA-NA at 11:53│Comments(0)
│インドの神様