アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2021年06月04日

頭痛と目の疲労にオイルピチュ

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。

こんにちは。今日はかなりの大雨です。昨日は晴天だし、やはりこの時期は1年で1番体調の崩しやすい時期ですね。(T_T)気温の変化についで低気圧による陽気病みの人も多いと思われます。そんな時期や、パソコンで目を使いすぎた時や偏頭痛の人におすすめな簡単オイルピチュという施術が有ります。

頭痛と目の疲労にオイルピチュ



↑↑↑↑↑↑

これはインドの教科書からの抜粋した画像ですが、こってこての治療ですね。日本では太白ゴマ油を熱してコットンにつけて頭にのせるという方法で代用できます。おでこに貼ってもよく眠れるので不眠症の人におすすめです。痛い膝にも貼るのもいいです。


同じカテゴリー(セルフマッサージ)の記事画像
アムラオイル
梅雨時にはセルフマッサージ
4月の過ごし方【カパ撃退】
油マッサージをしましょう。
ドクダミ蒸し
舌掃除は大事です。
同じカテゴリー(セルフマッサージ)の記事
 アムラオイル (2023-09-22 11:54)
 梅雨時にはセルフマッサージ (2021-07-04 14:28)
 4月の過ごし方【カパ撃退】 (2021-04-05 18:20)
 油マッサージをしましょう。 (2021-01-12 11:03)
 ドクダミ蒸し (2020-06-15 15:36)
 舌掃除は大事です。 (2020-05-08 11:47)

Posted by PRA-NA at 11:24│Comments(0)セルフマッサージ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
頭痛と目の疲労にオイルピチュ
    コメント(0)