アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2022年06月14日

ミントティーを飲もう

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

お早うございます。今日は夜中に風がすごく吹いていました。大浄化の満月といったところでしょうか??残念なことにお月様は見れなかったのですが、満月パワーは見えなくても感じることができます。満月にあわせて購入した石を浄化中です。邪道かもしれないけど洗剤一滴を入れて窓辺に置いています。!(^^)!



さて、昨日は朝知人の畑にいって、梅を取りに行ってきました。そして!ついでに大好きなしそ・人参・枝豆・大根・沢山の野菜をいただきました。さらにさらにミントの葉っぱも沢山いただきました!





【ミントティーの効能】

 ★心身のリフレッシュ
 ★抗アレルギー作用あり
 ★花粉症を抑える
 ★鼻づまり、鼻水、咳などの風邪の症状緩和
 ★呼吸器や消化器官の感染症予防
 ★腹痛や胃痛を抑える

ミントは少しの葉っぱからぼんぼん増えていくので育てやすさもいい点です。沢山飲んで頭をすっきりしたいですね。おすすめミントティー!です。  


Posted by PRA-NA at 13:11Comments(0)ハーブティ

2022年04月06日

今の時期ヨモギ茶を飲もう

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。


こんにちは!ハーブの王様よもぎの季節がやってきて、かなりテンションアップです。最近は知り合いの畑のよもぎをたくさんつませていただいて、お茶を作成しました。



よもぎには酵素やクロロフィル、ビタミンにミネラル、食物繊維などが豊富に含まれていて、血液中にある老廃物を便と一緒に体外へ排出してくれると言われています。新陳代謝がよくなると血液をきれいにしてくれる効果がUP‼

更によもぎには豊富な食物繊維が含まれているので、腸内環境の正常化に役立ちます。便秘解消などに効果絶大です。

有害物質などを排出するという働きもしてくれるのでデトックス効果にも期待が持てます。

若い芽が飲むにはいいので、きれいなところでつんでくるといいですね!何よりも自分で作成するお茶が1番安心です!





★作成方法は簡単★

ヨモギをあらう。
干す。
フライパンで軽く炒る
できあがり。


毎日飲んで、自然なデトックス!ヨモギ最高です。!(^^)!よもぎ蒸しも!!







  


Posted by PRA-NA at 11:05Comments(0)ハーブティ

2021年12月11日

スパイスミルクティーの作り方

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。

こんにちは!12月とは思えない今日はあったかい日です。それもあってか道路がかなり渋滞しています。ボーナスがでてお買い物もよいですけど、こんないい日は自然のところにいって歩いたりしたいですね。さて私は毎日お茶の時間にのんでいますが、簡単アーユルヴェーダドリンクの紹介です。



インディアンスパイスティーの作成方法164

牛乳 1カップ
紅茶葉ティーバックくらいの量
砂糖 少々
カルダモン少々
シナモン 少々

鍋に牛乳を入れて火をかけて、温まったらその他のものを混ぜて沸騰させて飲みます。

香りの良いスパイスにリフレッシュ効果大で美味しいチャイのできあがりです!是非簡単で美味しいので飲んでみて下さい。
  


Posted by PRA-NA at 14:35Comments(0)ハーブティ

2021年10月04日

ホーリーバジルTEAを飲もう

静岡県静岡市清水区二の丸町AYURVEDASALONPRA-NAです。


こんにちは。昨日は地元のマルシェへ出向いてホリーバジルを購入!早速干して今ハーブティーにして飲んでいます。emoji51




ホーリーバジルの原産地は、ネパール・インド・オーストラリア!シソ科メボウキ属の植物で別名・トゥルシーは、インドの伝統医学・アーユルヴェーダでは★不老不死の霊薬★とされてるほどなのです。身体の滋養源とされいるこの古典的なハーブがはストレスを軽減してくれるので、仕事中や睡眠前におすすめです。。さらに若返りのホルモン「DHEA」を活性化してくれるのです。美容、アンチエイジング効果があるのは嬉しいですね。老化の防止効果は絶大です。

♠抗菌作用も大♠

葉っぱに含まれるエーテル(ジエチルエーテル)には、強力な抗菌効果があり、黄色ブドウ球菌や大腸菌などの繁殖を防ぐため、免疫機能と新陳代謝を高め、生活習慣病・風邪の予防・頭痛・呼吸器の疾患・肝機能の低下・胃炎・むくみ・冷え性・などさまざまな体の不調を和らげ、体質の改善へ効果大です。

世間はまだまだコロナで騒がしいですので、是非免疫アップにオイルマッサージや、ハーブティ-を生活に取り入れましょう。味はミントに近いすっきりした味です。
  


Posted by PRA-NA at 11:01Comments(0)ハーブティ