アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2017年02月03日

今日は”節分”身体の毒出しをしましょう。

静岡市清水区二の丸町のAYUVEDASALON PRA-NAです。

今日は暦上大晦日の”節分”、たまった疲れや邪気を払う・からだの毒出しなどもすると良い日です。



時間がない人はせめて足湯。バケツにお湯を入れて足をいれるだけ。足の裏についてる邪気も払えるし身体も温まります。
今日は”節分”身体の毒出しをしましょう。


からだの毒出しは伝統的インドのアビヤンガのマッサージがおすすめです。全身ハーブオイルでからだの老廃物を包みその後発汗して毒素を出していく施術です。
今日は”節分”身体の毒出しをしましょう。



こちらは遠赤外線シートにくるまって発汗⇒よもぎ蒸しもおすすめです。
今日は”節分”身体の毒出しをしましょう。



★立春を迎える前に!からだの毒出しをしましょう★
PRA-NA



Posted by PRA-NA at 10:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は”節分”身体の毒出しをしましょう。
    コメント(0)