アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と
ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。
WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり
身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気
になりにくい身体作りを目指します。
2021年03月13日
春のおすすめクミンティー

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。
春は花粉症でお悩みが増えます。アレルギーの原因になるKaphaが花粉に誘発されて出てくるこの季節
良質なものを適度に食べ、未消化物質(アーマ)をためないよう、体を温かくして消化力を保つことが大事!ですね。
そこで、消化力を上げてくれるクミンティーのご紹介。簡単です。
消化力を上げてくれるクミンティーは、今の季節に特大変よいです。クミンは、消化促進、腸内ガスの排出、免疫力アップ、、ホルモンの調整など効果があり簡単で万能ドリンクなのです。
【材料】
クミンシード(ホール)小さじ1
水400cc
【作り方】
フライパンにクミンシードを入れて乾煎り
クミンの香りが立ち、茶色くなったら水を入れる
茶こしでクミンを除く
是非春の毒だしに試しに飲んでみて下さい。(*^_^*)
春は花粉症でお悩みが増えます。アレルギーの原因になるKaphaが花粉に誘発されて出てくるこの季節
良質なものを適度に食べ、未消化物質(アーマ)をためないよう、体を温かくして消化力を保つことが大事!ですね。
そこで、消化力を上げてくれるクミンティーのご紹介。簡単です。
消化力を上げてくれるクミンティーは、今の季節に特大変よいです。クミンは、消化促進、腸内ガスの排出、免疫力アップ、、ホルモンの調整など効果があり簡単で万能ドリンクなのです。
【材料】
クミンシード(ホール)小さじ1
水400cc
【作り方】
フライパンにクミンシードを入れて乾煎り
クミンの香りが立ち、茶色くなったら水を入れる
茶こしでクミンを除く
是非春の毒だしに試しに飲んでみて下さい。(*^_^*)
Posted by PRA-NA at 11:47│Comments(0)
│日々の養生方法