アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と
ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。
WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり
身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気
になりにくい身体作りを目指します。
2019年02月28日
花粉症に鼻洗浄

静岡県静岡市清水区AYURVEDA SALON PRA-NAです。
花粉症に鼻洗浄&鼻にオイル
先日静岡の臨済宗のお寺キャンドルヨガに参加させて頂きました。その時にも花粉症に役立つポーズをやったりして確かにすーっと鼻が通った感じがありました。
連日花粉症で悩む人が多いこの頃・・・アーユル的におすすめなのは
ネティーポットでの鼻洗浄と鼻オイルです。

①塩小さじ1杯を加えた180CCのぬるま湯を鼻専用ポットや急須にいれて、顔を横に向けてお湯を注入して、反対側から自然に出します。
もう片方もやったら、鼻に残った水分を吹き出します。
➁ゴマ油を鼻に1から2滴滴下します。喉におちた油は吐き出します。
③鼻の穴から蒸気をいれて温めます。
↑↑↑↑↑するとどうでしょう。鼻の中にたまっていたでっかい!!鼻水が出てきます。わあ・・これ最大の毒素じゃんってやつです。
ものすごい感動してその後はすっきりです。
是非やってみて下さい。(^_^)v
花粉症に鼻洗浄&鼻にオイル
先日静岡の臨済宗のお寺キャンドルヨガに参加させて頂きました。その時にも花粉症に役立つポーズをやったりして確かにすーっと鼻が通った感じがありました。
連日花粉症で悩む人が多いこの頃・・・アーユル的におすすめなのは
ネティーポットでの鼻洗浄と鼻オイルです。

①塩小さじ1杯を加えた180CCのぬるま湯を鼻専用ポットや急須にいれて、顔を横に向けてお湯を注入して、反対側から自然に出します。
もう片方もやったら、鼻に残った水分を吹き出します。
➁ゴマ油を鼻に1から2滴滴下します。喉におちた油は吐き出します。
③鼻の穴から蒸気をいれて温めます。
↑↑↑↑↑するとどうでしょう。鼻の中にたまっていたでっかい!!鼻水が出てきます。わあ・・これ最大の毒素じゃんってやつです。
ものすごい感動してその後はすっきりです。
是非やってみて下さい。(^_^)v
Posted by PRA-NA at 13:36│Comments(0)
│日々の養生方法