アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2023年11月15日

今日は【油祝い】の日

静岡県静岡市AYURVEDASALONPRAーNAです。

こんにちは!今日はアーユルヴェーダに最も近い嬉しい【油祝いの日】です。先日はインドの光の祭典【ディワリ】だったのに続きおめでたい日です。油祝いは油が貴重だった時代に、お餅や植物油を用いた料理を神様に油の収穫を祝ってお供えした日です。寒さに備えて油分のあるものを食べるなど油使いはじめの日と言われています。そうなると、、当然油を体に塗るのには最も良い日になりますね!(^^)!寒いのでごま油を皮膚にすりこんであげましょう。
今日は【油祝い】の日


そしてはけんちん汁を食べるのがおすすめとネットにはでていましたよ!油揚げを取り入れるのがいいのですね。上質なオリーブオイルを大匙2杯毎日食べるのもおすすめ!です。

【インドの祭典 DHIWALI】

今日は【油祝い】の日


今日は【油祝い】の日


今日は【油祝い】の日






同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
万治の石仏
芝生かぶれ
8月24・25日静岡ストリートジャズ開催
台風の日の過ごし方VATA
5月13日の記事
ストリートジャズ静岡のご案内
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 万治の石仏 (2025-03-13 15:17)
 芝生かぶれ (2024-10-01 09:23)
 8月24・25日静岡ストリートジャズ開催 (2024-08-21 09:32)
 台風の日の過ごし方VATA (2024-05-28 19:25)
 5月13日の記事 (2024-05-13 14:06)
 ストリートジャズ静岡のご案内 (2023-08-04 16:25)

Posted by PRA-NA at 14:07│Comments(0)日々のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は【油祝い】の日
    コメント(0)