アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と
ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。
WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり
身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気
になりにくい身体作りを目指します。
2024年04月22日
浮島海岸

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです
お早うございます。週末大好きな西伊豆へ駿河湾フェリーで行ってきました。なんと今!半額!2千円でいけてしまいます。大変画期的ですが26日までだそうです。陸路で行くより速く海も穏やかで快適な船旅でした。黄金色に塗り替えられたフェリーはちょっと評判が悪かったな・・

この写真は前のフェリーの色ですがこっちのほうがよかったなあ・・
今回は2nd cafeのギターライブにお邪魔しました!海岸前のハワイアンカフェで夜7時半からのギター演奏もきけて楽しかったです。食べ物はハンバーガー・パスタ・ライスなどいろいろあっておいしいです。アーユル的に食べたかったカレーはうりきれ!でした。またの機会に・・

この陽気のいい時期に自然のところにいってオージャスを増やすのは大変いいことです。26日までの半額フェリーで是非西伊豆へいってみるといいですね!!(^^)!
お早うございます。週末大好きな西伊豆へ駿河湾フェリーで行ってきました。なんと今!半額!2千円でいけてしまいます。大変画期的ですが26日までだそうです。陸路で行くより速く海も穏やかで快適な船旅でした。黄金色に塗り替えられたフェリーはちょっと評判が悪かったな・・

この写真は前のフェリーの色ですがこっちのほうがよかったなあ・・
今回は2nd cafeのギターライブにお邪魔しました!海岸前のハワイアンカフェで夜7時半からのギター演奏もきけて楽しかったです。食べ物はハンバーガー・パスタ・ライスなどいろいろあっておいしいです。アーユル的に食べたかったカレーはうりきれ!でした。またの機会に・・

この陽気のいい時期に自然のところにいってオージャスを増やすのは大変いいことです。26日までの半額フェリーで是非西伊豆へいってみるといいですね!!(^^)!
Posted by PRA-NA at 11:57│Comments(0)
│西伊豆のこと