アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2022年03月28日

4月の養生方法

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

お早うございます。もう3月も終わりですね。あちこちで桜が咲きはじめて満開が待ち遠しいです。194



4月になると体内のカパ【重い・油性の性質をもつ】がとけだして、くしゃみ・鼻水が出てきます。これは自分が排泄しようとする自然治癒力です。過剰なカパを抑えるには・・・↓↓↓↓↓

★油性・甘味・酸味・塩味を避ける
★夜にたくさんドカ食いをしない。
★運動する。
★からだをひやさない
★ヨガをする
★鼻の穴にごま油をぬる
★スパイスを取る。
★朝ごはんは軽めにする。ぬいてもいいです。
★朝は熱い風呂に入る


などなど、、ダイエット時期でもあるので、少しでも生活にとりいれてみてください!(^^)!
  


Posted by PRA-NA at 09:36Comments(0)毎月の養生方法

2022年03月25日

25日夜7時半からストレッチヨガ開催

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。




こんにちは!今夜は3月2回目のヨガクラスを開催します。ストレッチをすごく念入りにやってから50分ほどはやります。そのあとに腰や肩にきくポーズをやります。すごく難しいことは一切やらないので無理なく参加できます。

★開始時間★ 夜7時半

★持ち物★  タオル・飲み物・ヨガマット

★参加費用★ 700円


男性も参加できます!

★連絡先★09042660061高橋まで

眠い春を動いて解消しましょう!!(^^)!  


Posted by PRA-NA at 14:05Comments(0)ヨガ

2022年03月24日

25日ヨガ開催

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

こんにちは!今日は寒のもどりから少し脱却して気持ち良い小春日和です。寒い日はごま油を塗ってしのいでいましたが、そんなごま油のキュアリングの在庫がなくなったので今日は沢山キュアリングしてみました。




作り方は簡単!鍋にオイルをいれて100度ちょっと超えたら火を止めて、冷めたらまた瓶にもどすだけ!これを毎回使うときに温めてからだに塗ってマッサージしたり、オイルうがい・鼻におとす。耳に入れるなど。なんでも使えます!キッチン常備薬ってやつですね。!(^^)!

emoji09さて今月2回目のヨガを明日開催します。

★日程 25日夜7時半から1時間15分程度

★持ち物  ヨガマット・水筒・タオル

★参加費 700円

★連絡先 09042660061高橋まで


ダイエットに1番いい季節の春!眠くなるのも悩ましいこの時期。ヨガですっきりして体を整えましょう。


  


Posted by PRA-NA at 13:54Comments(0)ヨガ

2022年03月22日

若返りの牛乳粥

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

今日は朝から雨。先週満月の嵐はすごかった!大浄化が起こってるなあ。。と思いましたが、再び今日は雨で寒いです。なんか気温も天気も激しいなあ・・と感じるこの頃ですが、ふと牛乳粥を食べたくなりました!




インドではお寺に行ったときに頂きました。すごくおいしかったのですが、量が多かったのを覚えています。アーユルヴェーダ的には若返りのおかゆと言われていますので、45歳過ぎの人は積極的にとったほうがいいです。

【作り方】
古米80グラムをたく
200CCと200CCの水を混ぜて弱火で10分煮込む
火を止めて大匙1のギーをいれる


何か足りない場合はショウガを入れてみて下さい!塩は絶対にだめです。こういうおかゆを食べると刺激がなくてほんわりと温かい気分になれます!(^^)!


  


Posted by PRA-NA at 11:52Comments(0)日々の養生方法

2022年03月15日

自然と触れて五感UP

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです

お早うございます!最近春になってきて桜の開花の月です。せっかく暖かくて出かけるにはいい季節だなのに、周りには自然が足りてないなあ・・っと感じる人が多い気がします。自然不足だとアーユルヴェーダでいうラジャス・タマスが増えてしまうので是非サットヴァが増える生活をしましょう。




サットヴァ⇒純粋性などと訳され、ピュアで、柔らかく、安定した心のこと。

ラジャス⇒激質・活動する心のこと。激しさや怒り、欲望などももたらす。

タマス⇒鈍質・動かないでいようとする心のこと。怠慢や悲しみ、混乱などももたらす。


基本的にはサットヴァな心でいることが良いとされますが、この3つの質がバランスしあって人の心は存在しているので、その時々で心の状態が違うと思います。でもせっかく春!ですので、サットヴァが増える行動をとりたいですね。



☆彡サットヴァの増やし方☆彡

★出来立てのものを食べる。→これとっても大事です!!
★自然と触れる
★加工食品を食べない
★添加物をとらない
★五感を刺激する
★裸足で海岸を歩く
★花を見る。
★野山を歩く
★純粋なこと・ものに触れる。


ということでサットヴァを意識して生活してみてください。!(^^)!
  


Posted by PRA-NA at 10:53Comments(0)日々の養生方法

2022年03月12日

花粉対策 鼻ごま油

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

こんにちは!今日は静岡は16度!大変過ごしやすくいつまでもこれくらいがいいなという感じです。でも周りでくしゃみ・鼻水で困っている人のなんと多いことでしょう!とにかく対策は↓↓↓

★鼻うがいをする。
★甘い・乳製品を取りすぎない。
★生ものもとりすぎない。
★苦味を取る。

★鼻にオイルをぬる




太白ごま油はスーパーに売っています。指先につけ、鼻の穴に指をつっこむだけ!これだけでかなりの花粉・ウイルス予防になります。毎日お出かけの際は習慣にするといいですね。是非お勧めです!(^^)!
  


Posted by PRA-NA at 14:43Comments(0)日々の養生方法

2022年03月08日

11日夜7時半からヨガ開催

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

お早うございます。今日は暖かい春日和です!
でも春というと・・KAPA⇔重い・冷たい・性質がドーンと増えてしまう人続出!右にも左にもだるい!憂鬱!腰が痛い!鼻水がとまらない。なんて人が続出です!
しっかり苦いものを食べて体を普段よりも動かすことですね!
アーユルヴェーダではそういう人はわざと居心地を悪くさせるために、砂利の上に寝かせたりもするとドクターが言っていました!( ;∀;)



さて、そんな時期だからこそヨガで体を動かしましょう!

★日時 3月11日【金】夜7時半から

★場所 プラーナ 2階

★持ち物 ヨガマット・タオル・飲み物

★参加費 700円

★予約℡ 090-4266-0061


ストレッチヨガをしっかり行いだるい春の倦怠感を吹き飛ばしましょう!
  


Posted by PRA-NA at 10:00Comments(0)ヨガ

2022年03月05日

春はスパイスカレー

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

こんにちは!だいぶ春になってきましたが、花粉が飛んでいて嫌な季節だなあ・・っていう人も多いと思いますが!最近個人的に思うには花粉じゃなくて空にまかれてる【ケムトレイル散布】が悪の根源かと・・・思えてならないです!('Д')興味のある人は調べてみてください。





さて昨夜はKAPA体質の友人とカレーを食べに行きました!この春は眠くなったり・重くなったり・鼻水がずこずこ・・など、もともとKAPAタイプの人にはつらい季節ですね。そんなときはほどほどにスパイスを取って、毒だし・代謝アップをしましょう!ということで手っ取り早くスパイスたっぷりのカレーを食べました!




静岡市駅南にあるスリランカ人の経営の店で!とっても辛かったです!( ^^) が!やっぱりいいですね。ああいうカレーは。お米も軽くてさくさくと食べれてしまいました!ということで、特に春はKAPAさんはスパイスを料理にとりいれましよう!スリランカアーユルヴェーダの映像も流してくれますのでいやされること間違いなし!です。
  


Posted by PRA-NA at 11:47Comments(0)スパイスカレー