アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2023年05月29日

お寺ヨガ

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

お早うございます。今週は台風の影響でムシムシしてます・・そんな時はカファ【湿】が増えてくるので、前回投稿したガルシャナ療法で、毛穴ケアをするといいですね。!(^^)!心も重くなりがちなので、なるべく体を動かしたいところですが雨だと外も歩けずじまい・・おうちでストレッチをしたり簡単なヨガをやるのがいいですね。

昨日は静岡市聖楽寺でキャンドルヨガに参加しました。お寺の境内はきれいで菩薩様の前で外を見ながらのヨガは感無量です。太陽礼拝はきつかったけれど、終わったあとのすっきり感は最高です。お寺ヨガおすすめ!





※静岡市 聖楽寺 ヨガ  


Posted by PRA-NA at 10:30Comments(0)

2023年05月22日

ガルシャナ2

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

こんにちは!最近は段々暑くなってきて室温もあがりじわじわ・・・と体温も上昇してきましたね。当然からだの表面も油っぽいので、しっかりガルシャナをやるのはこの時期とてもいいです。肌もつやつやになりますよ。!(^^)!



ネットで見つけたエコシルクの手袋もすぐれもので、こういうのでも十分です。毛穴の反対にむかってさすってあげましょう。

★肌つるつる。
★老廃物がとれる。
★オイルが入りやすくなる。
★ダイエット効果もあり。

いいことづくめで簡単です。是非やってみてください!(^^)!

さて、今週26日はヨガ教室も行います。ストレッチヨガでこの時期のもやもや感を飛ばしましょう。

★日程 26日夜7時半

★持ち物 タオル・飲み物・ヨガマット

★参加費 千円

★連絡先 090-4266-0061



  


Posted by PRA-NA at 14:34Comments(0)日々の養生方法

2023年05月16日

ガルシャナ療法

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

こんにちは。最近は寒暖差が激しく着るものも体調管理も大変ですね。この時期には【ガルシャナ】をやるといいです。




ガルシャナとは???ドライマッサージのことで、絹の手袋をはめて、全身をこする簡単なマッサージ方法です。皮下脂肪を落とす・美しい肌になる・シェイプアップにもなりオイルマッサージの前にやるとオイルの浸透がよくなります。摩擦を意味するガルシャナですが、乾布マッサージの原点ともいわれています。

★やりかた★

1 腕
2 おなか
3 大腿部
4 下腹部

両手の平を広げたり、回転させたり、毛穴とは反対方向にむかってこするといいです。!(^^)!
  


Posted by PRA-NA at 10:51Comments(0)日々の養生方法

2023年05月09日

12日ヨガクラスご案内

静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。



こんにちは!GWが終わってからだが重い・食べ過ぎ・だるいという人が続出だと思いますが、徐々に日常に戻していきたいですね。

【ヨガご案内】

★日程 5月12日金曜日夜7時半から

★場所 プラーナ2階

★持ち物 ヨガマット・タオル・飲み物

★参加費 千円

★連絡先 090-4266-0061

どなたでも参加できます。GWでのお疲れをストレッチヨガで解消しましょう。!(^^)!
  


Posted by PRA-NA at 10:18Comments(0)ヨガ

2023年05月02日

6日半影月食

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

こんにちは。5月になり緑が増えてきて過ごしやすい季節になり気持ちいいですね。!(^^)!そして6日はお待ちかねの満月ですが、今回は半影月食のようです。



半影月食とは
 太陽と地球と月がこの順で一直線に並び、月が地球の影に入ると月食が見られます。地球の影は太陽光が届かない本影と、太陽光の一部が届く半影の二種類あります。今回は半影月食ということで、月が地球の半影に入ります。下の図を見ると月が半影の奥深くに深く入り込みますが、本影に接することなく通り過ぎていくことがわかります。 ※引用

満月

満月はエネルギーが満タンになる時期なので、新月に植えた種が実る時期なのです。エネルギーに引っ張られるように心が感情的になったり、衝動的になり事故や犯罪も増えるといわれていますね。そして満月の影響で産卵や出産も多いです。

★するといいこと★

吸収するエネルギーが高いので、栄養がある物を取り入れたり、知識を得たり、吸収する事に意識を高めて行動するのがいいです!(^^)!しかし食べ過ぎると太るとも言われてるので要注意ですね。


ということで6日の半影月食が楽しみです。新緑の5月を楽しんで心身のデトックスをしたいですね!!


  


Posted by PRA-NA at 11:56Comments(0)月とデトックス