アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2021年07月27日

シロダーラあとの注意

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。

こんにちは。台風8号が来ているらしいけど全く雨が降っていませんので蒸し蒸し。かといって冷たい物はアーマを生み出すので、白湯を飲んで過ごしています。

さて、今日は朝からシロダーラを施術させて頂きました。なるべく空腹時にやりたいこの施術はお昼時間は不向きですので、朝や夕がおすすめです。

何かとコアな施術【シロダーラ】しっかりと不調を聞いてから行います。頭痛・偏頭痛・目の疲れ・ストレス・神経疲労・不眠症・肩こり・頭の使いすぎ・考え事が多い等の症状に効果があり、日本では究極のリラクゼーションと呼ばれています。(*^_^*)

【帰宅後の注意】







ゆっくりリラックスして過ごす。
お酒は厳禁
白湯や常温の水を飲んで過ごす。
油っぽいのの生ものを食べない。
からだに優しい温スープなどを飲む。
おかゆもいいです。
スイカ・メロンなど体を冷やす物は食べない。
首を冷やさない。
スマホ・パソコンで目を使わない。
髪の毛は1時間後洗い流してもよいですが、大丈夫なら洗わないで1日おいてもいいです。
シャンプーはなるべくオーガニックのものを使用。


↑↑↑↑↑↑↑

沢山書いてしまいましたが、ゆっくりできる日を施術に選ばれるのがいいと思います。(*^_^*)
  


Posted by PRA-NA at 14:44Comments(0)施術後の注意

2021年07月20日

赤シソジュース作り

静岡市清水区AYURVEDASALONPRA-NAです。

暑中お見舞い申し上げます。毎日暑いですね。そんな時は赤紫蘇ジュースが夏バテの味方なんてもんじゃ!ないです。昨日は本当に有り難い量の紫蘇を頂きました。沢山過ぎてあちこちにお裾分けしました。(*^_^*)






赤紫蘇は野菜の中では抗酸化作用が強いベータカロチン、カルシウム、カリウム等はホウレン草よりも豊富。鉄分やその他ビタミン、ミネラルも豊富です。

【効能】

風邪の初期症状の緩和・
胃腸の健康・
抗菌作用・
血圧の正常可・
血行をよくする・
食欲増進・
骨粗鬆症の予防・
食中毒予防


作成方法は簡単。葉っぱを洗ってお湯に入れてちょっと煮たら、お好みでお酢と砂糖を入れるだけ!お好みというところがポイントです。
美味しすぎて飲み過ぎちゃう場合は砂糖少なめ・・がいいと思います。紫蘇が1番いい季節。からだにいいことしてみましょう!(*^_^*)


  


Posted by PRA-NA at 11:11Comments(0)日々の養生方法

2021年07月12日

からだの熱冷まし!

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。

お早うございます。何だか暑い暑いと毎日朝からいい続けてしまう夏になりましたが、寝苦しい日々もあると思います。
そんな暑い中アーユル的からだの熱冷まし方法としては。。

① ラッシーを飲む。




【作り方】

ヨーグルトと水を半分で割って飲む。なるべく常温が良いです。

➁ スイカ・メロン・しょうが・わさび等を積極的にとる。

③ ココナツオイルマッサージをする。←ココナツオイルは体を冷やしてくれます。オリーブオイルでもいいです。

寝る時は足裏~膝下に塗ると良いです。
勿論全身できたら!

とにかく消化力の落ちるキンキンに冷えた物は暑いからといって消化力が落ちるので、なるべく控えたいですね!せめて常温のお水をこまめに飲みましょう(^^)  


Posted by PRA-NA at 10:32Comments(0)日々の養生方法

2021年07月07日

9日夜7時半~ヨガ開催

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。

こんにちは。毎日ジメジメの日が続くと体力も奪われてしまいますが、しっかり日々の養生をして梅雨バテしないようにしたいですね。最近はパソコン操作をする時間が増えて本当に次の日がだるだるになってしまいます。頭も重いです。しかし、やっぱりすごいのはオイルです。朝は即アーユルヴェーダオイルだったり、ココナツオイルを頭にたっぷりのせてゴシゴシとマッサージ!そして洗い流すと、見事に電磁波がとれています。本当にオイルはすごい!と、色々な人に知って欲しいところです。(*^_^*)

さて9日夜7時半~ヨガを開催します。次回は9月スタートです。

★場所 プラーナ2階

★持ち物 ヨガマット。飲み物・タオル

★参加費 700円

★連絡先 09042660061 高橋まで

男女ともに参加可能です。ストレッチを主にやるヨガです。しっかりストレッチして梅雨のジメジメを乗りきりましょう。
  


Posted by PRA-NA at 14:10Comments(0)ヨガ

2021年07月04日

梅雨時にはセルフマッサージ

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRA-NAです。

こんにちは。静岡県の熱海では土石流が発生して大変な事になっています。今週もまだまだ大雨予報もでているので、外出には気をつけたいですね。そしてそんな天気では風・火・水の全ての質が乱れやすくなっていますので、できるだけオイルマッサージや、ドライマッサージを心がけましょう。




【オイルマッサージに準備するもの】

★ 汚れてもよいバスタオル
★ キュアリングしたセサミオイルやココナツオイルなど
★ 汚れてもいい衣服


オイルをからだ全体又は時間のない時はやりたい部分にぬって、自己流でいいですのでマッサージしたら、汚れてもいい服をきて家事などしたら1時間程後に洗い流しましょう。1時間後には結構体に油が浸透してしまって、べとべと感のないときもあります。是非!習慣にしてみてください。

【ヨガの案内】

今週9日夜7時半からヨガクラス開催致します。

★場所 プラーナ2階
★持ち物 ヨガマット・タオル・飲み物・参加費700円
★連絡先090-4266-0061 高橋


オイルマッサージにヨガに!健康に気を遣いましょう!!  


Posted by PRA-NA at 14:28Comments(0)セルフマッサージ