アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2023年01月25日

雲見浅間神社

静岡県静岡市AYURVEDASALONPRAーNAです。

お早うございます。週末に西伊豆【雲見浅間神社】へ新年のご挨拶にやっと・・・!(^^)!行って参りました。





伝説の磐長姫尊が祭られている知る人ぞ知る内面の神様・地球を司る神様といわれていますが、実際に訪れると感じると思います。頂上は360度の絶景!です。

頂上の御岳に行くまでには軽く登山ですが、頂上の展望台からの景色や波動は何とも言えません・・帰り道はすーっと足が軽くなり行きとは全く異なる感覚になります。多分毒素が抜けるんだと思います。是非一度行ってみてください。オイルとはまた違う毒出しになりますよ!(^^)!
  


Posted by PRA-NA at 10:59Comments(2)西伊豆のこと

2023年01月14日

1月の過ごし方

静岡県静岡市AYURVEDASALONPRAーNAです。

お早うございます。昨日は今年初のヨガ教室を行いましたが、皆さんストレッチを念入りにやられて今日はからだがほぐれた嬉しいお声が聞かれました!次回はすぐなんですが20日金曜日7時半から行います。

1月というと、風の質【ヴァータ】が増えます。甘・酸・塩を多めにとるのがいいですが、木枯らしふく冬にラーメンが恋しくなるのは、アーユルヴェーダでは理論にかなったことです。ですが、消化力のおちる真夜中に食べるのは要注意です。脂分や塩分のとりすぎは春の鼻炎の誘発になるので今この時期から注意したいですね。

さて今月2回目のヨガは20日に行います。

★20日 夜7時半から
★プラーナ2階
★ヨガマット・タオル・のみもの

細かい丁寧なストレッチヨガです。肩こり腰痛にいいので是非やってみてくださいね。

★予約連絡先 090-4266-0061
  


Posted by PRA-NA at 10:27Comments(0)毎月の養生方法

2023年01月10日

13日夜7時半~ヨガ開催します。

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

お早うございます。お正月と3連休が終わってすっかり日常ですね。しかし、、やっぱりからだは食べ過ぎで重い人が多いのでは・・1にも2にも白湯のみで毒出しをすることをお勧めします。

さて今年初のヨガクラスのお知らせです。

★日程 13日金曜日夜7時半から

★場所 プラーナ2階

★もちもの ヨガマット・飲み物・参加費千円

★連絡先 090-4266-0061

ストレッチヨガを丁寧に行うと次の日腰痛・肩こりが楽になります。お正月太り解消にも是非!!
  


Posted by PRA-NA at 10:32Comments(0)ヨガ

2023年01月01日

謹賀新年

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いします。!(^^)!お正月料理で毒素がたまらないように、白湯と一緒に食したいですね。



  


Posted by PRA-NA at 16:33Comments(0)