アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と
ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。
WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり
身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気
になりにくい身体作りを目指します。
2017年05月24日
26日金曜夜7;30から初心者ヨガ教室を行います

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。
金曜日は新月です。ムーンデイなのでヨガをお休みするスタジオも多いのですが、ストレッチヨガ教室を行います。
新月に意識を向けて、ヨガ終了後は瞑想をしてみてください。


★持ち物★ ヨガマット・飲み物・参加費600円・タオル
★集合時間★ 15分前
★場所★ サロン2階
★予約★ 054-364-4820
090-4266-0061
※誰でも参加出来る内容になっております。
金曜日は新月です。ムーンデイなのでヨガをお休みするスタジオも多いのですが、ストレッチヨガ教室を行います。
新月に意識を向けて、ヨガ終了後は瞑想をしてみてください。


★持ち物★ ヨガマット・飲み物・参加費600円・タオル
★集合時間★ 15分前
★場所★ サロン2階
★予約★ 054-364-4820
090-4266-0061
※誰でも参加出来る内容になっております。
2017年05月19日
アーユルヴェーダの耳の健康法

静岡県静岡市清水区のAYURVEDASALON PRA-NAです。
アーユルヴェーダでは太白ごま油を100度に熱処理して冷ましたものを、耳に入れると聴力をよくすると言われています。

★方法★
①耳の中に小さじ半分程度の温かい加熱処理済みのごま油をいれて、耳をよくマッサージします。5分程そのまま待ちます。
※主に親指と人差し指を使って、耳たぶをひっぱったり、さすったりします。
②耳を傾けて余分な油をティッシュでとり、反対の耳も同じようにやります。
★注意点★
オイルはあつすぎても冷たすぎない温度。
★禁忌★
中耳炎・蓄膿症・耳の鼓膜が破れているとき。発熱時。
★効果★
かゆみ・蓄膿症・中耳炎の予防・自律神経失調症に。聴力をよくする。
目の疲れ、花粉症による目の かゆみなどにも効果的。
脳の働きを活性化させる。
痴呆症の予防・改善に。
自律神経を正常にしてバランスを戻す。
是非やってみてください。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アーユルヴェーダでは太白ごま油を100度に熱処理して冷ましたものを、耳に入れると聴力をよくすると言われています。

★方法★
①耳の中に小さじ半分程度の温かい加熱処理済みのごま油をいれて、耳をよくマッサージします。5分程そのまま待ちます。
※主に親指と人差し指を使って、耳たぶをひっぱったり、さすったりします。
②耳を傾けて余分な油をティッシュでとり、反対の耳も同じようにやります。
★注意点★
オイルはあつすぎても冷たすぎない温度。
★禁忌★
中耳炎・蓄膿症・耳の鼓膜が破れているとき。発熱時。
★効果★
かゆみ・蓄膿症・中耳炎の予防・自律神経失調症に。聴力をよくする。
目の疲れ、花粉症による目の かゆみなどにも効果的。
脳の働きを活性化させる。
痴呆症の予防・改善に。
自律神経を正常にしてバランスを戻す。
是非やってみてください。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2017年05月08日
12日金曜夜7時半から初心者ヨガ教室を開催します。

静岡県静岡市清水区のAYURVEDASALON PRA-NAです。
新緑の気持ちの良い季節になりました。
GW休み明けでだるい人も多いですね。&暴飲暴食してしまった人も多いのでは・・
今月第1回目のヨガ教室を開催いたします。誰でも参加できますので参加希望の方はご連絡ください。
主にストレッチヨガになるので、誰でも簡単にできます。難しいポーズはありません。

【持ち物】
参加費600円・ヨガマット・タオル・飲み物。
冷え性の方は五本指靴下をご用意ください。
【問い合わせ先】
☎054-364-4820 高橋
体幹を鍛えて健康に過ごしましょう♪
新緑の気持ちの良い季節になりました。
GW休み明けでだるい人も多いですね。&暴飲暴食してしまった人も多いのでは・・
今月第1回目のヨガ教室を開催いたします。誰でも参加できますので参加希望の方はご連絡ください。
主にストレッチヨガになるので、誰でも簡単にできます。難しいポーズはありません。
【持ち物】
参加費600円・ヨガマット・タオル・飲み物。
冷え性の方は五本指靴下をご用意ください。
【問い合わせ先】
☎054-364-4820 高橋
体幹を鍛えて健康に過ごしましょう♪