アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2024年10月31日

11月の過ごし方

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです

こんにちは!いよいよ年内もあと2か月になりました。早いですね。そして雨だといわれていますが、静岡市では恒例の大道芸ワールドカップが開かれます。天気予報は100パーセント雨になっているけれど・・((+_+))

さてこの時期火の質が1番乱れる時期になります。暴飲暴食とくにお酒や急に温かくなった暖房の部屋にはいるとか、無理をすると湿疹がでてきたり。なるべく自然と戯れて心穏やかに過ごしたいですが、早まる忘年会も多そうな11月ですね。



【11月のおすすめ過ごし方】

・緑黄色野菜を食べる
・お茶・ハーブティーを飲む
・月光浴
・ホットミルクを飲む
・塩味、酸味・辛味、油ものを控える
・ギーを使っての食事
・ヨガをする
・瞑想をする
・ぬるい温泉へ入る→佐野川温泉がおすすめです。
・オイルマッサージをする
・日光浴はさける
・水分をとる。
・怒らない
・食事を抜かない
・規則正しい生活をする
・目をつかれさせない


少しでも頭の隅っこに入れて生活してみてください。!(^^)!プラーナのアヴィヤンガもおすすめです。
  


Posted by PRA-NA at 09:45Comments(0)毎月の養生方法

2024年10月28日

雲見浅間神社

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです

こんにちは!今回10月の最高の曇り日で西伊豆は松崎町雲見温泉でリトリートを行いました。!その1つのご紹介。知る人ぞ知る磐長姫の尊が祀られている雲見浅間神社へサットヴァを増やすためのお参り&運動!結構登りの階段がきついと感じた方は筋肉痛に・・。!(^^)!




★千貫門





頂上へは30分弱ほどで到達できます。3か所でお参りをして最初の拝所で、氏名住所を記入すると後ほどお札が送られてきます。そんな宮司んさんの心遣いも嬉しい雲見浅間神社です。

頂上は絶景!!です。!(^^)!高所恐怖症の方にはきつかもしれませんが・・・龍神風も吹いてきてなんとも心地よいところです。瞑想したい方にもおすすめです。今回はドローンを飛ばしてた人がいましたが・・ダメじゃないのかな?と思いながら・・・

雲見温泉お宿も素敵なお宿ばかりで料理美味すぎておすすめです。あとは海でヨガもできるし夕日も見ることができます。行くだけで癒される聖地雲見でした。
  


Posted by PRA-NA at 11:04Comments(0)西伊豆のこと

2024年10月21日

10月25日夜7時半からヨガ開催

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです

こんにちは!急にさむくなってきて肌も一気!に乾燥・・しわしわ(-_-)です。オイルをたっぷりいれてもすぐに吸収してしまうけど、こんな時こそ毛穴からオイルを入れて冬に備えたいですね。

さて今週金曜はヨガクラス開催いたします。

★10月25日夜7時半から

★場所 プラーナ2階

★持ち物 ヨガマット・タオル・のみもの※寒い方は五本指靴下

★連絡先 090-4266-0061

運動の秋!食欲の秋!ヨガをやって心と体を調えましょう!!(^^)!
  


Posted by PRA-NA at 09:53Comments(0)ヨガ

2024年10月18日

10月の不調

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです

こんにちは!

やっと涼しくなって1番いい季節10月半ばという感じですが、昨日満月の昼間は非常に暑い静岡市でした!!そして昨日は満月の月光浴をして少しからだの熱をさましたりして有効ないい満月日でした。ピっタ体質の人には欠かせません!(^^)!

そして今は秋の食材が豊富な時期!夏の不調を取り去る・冬に備える今食べるといい食材は・・



かぼちゃ
キノコ類
さつまいも
さといも
レンコン
ゴマ
まつたけ
もやし
まいたけ
にら
ゴボウ、
カリフラワー
しいたけ
ししとう
山芋


ピッタとヴァータ・乱れたドーシャをバランスして秋に整えてして冬に備えたいですね。


そしてなんといっても乾燥が出てくるこの時期!オイルマッサージは欠かせません!しっかりとオイルを毛穴から入れてケアしてあげましょう。!(^^)!
  


Posted by PRA-NA at 11:36Comments(0)日々の養生方法

2024年10月17日

10月の満月

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです

こんにちは。今日はハンタームーンと言われる満月です。



満月の日は、体内の水分量が高まってからだが重い・眠いと感じたり、意識が高ぶったりします。そんなときはゆっくりと五感を癒しながらと過ごしたいですね。

・ゆったりすごす。
・リラックスする。
・音楽を聞く
・オイルマッサージをする。
・お白湯を飲む
・ハーブ茶を飲む
・ヨガをする
・瞑想をする

満月の日はまん丸になるので、からだも太りやすくなるといわれてるので、暴飲暴食に注意です!犯罪・事故も増える日と言われてるだけにいろいろ気を付けたいですがまん丸のお月様を眺めるのは楽しいですね。特に火の質ピッタ体質の人はお月見ウオーキングをするといいです。
  


Posted by PRA-NA at 10:06Comments(0)月とデトックス

2024年10月09日

10月11日夜7時半からヨガ開催

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです

こんにちは!今日は雨もやっとあがって気温も17度!本当に過ごしやすいです。待ってました!の秋の気温ですね。

さて11日は10月最初のヨガクラス開催です。

★11日夜7時半から

★場所 プラーナ2階

★持ち物 ヨガマット・タオル・のみもの

★参加費用 千円

★連絡先 090-4266-0061


体を動かすいい季節!夏の疲れもまだまだたまってますのでストレッチヨガで体をほぐしましょう!(^^)!
  


Posted by PRA-NA at 14:29Comments(0)ヨガ

2024年10月01日

芝生かぶれ

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです

こんにちは!先日芝生の上でヨガに参加しました。満月の夜でそれはそれは気持ちよかったのですが・・帰ってくると、なんだか手の甲がかゆくてかゆくて・・結論は芝生の接触性皮膚炎でした!結構時間がたってしまっているのに痒い!



9月は他にもブタクサ、ヨモギ、アキノキリンソウ、カナムグラなどの、繁殖力が強くて全国の道端や荒れ地・土手などに群生している雑草は花粉が8月から10月終わり頃まで飛んでいるそうでいるので、なかなかアレルギーのある人は近寄らないほうがいいですね!

とはいえ、、アーユル的に言えば。。自分の体に毒素がたまっちゃってるのも原因なので、やはりしっかり毒素排出をしながら日々過ごさないといけないなあ・・と実感中です。

そんなときは・・やっぱり常温の水を多めにのんで毒出しするとか、添加物にはとにかく気を付けるとか・・白湯はあったまってしまうので痒さ増長なので飲みたいのですが飲むならぬるま湯で・・・




注意点はセルフマッサージのときに使うごま油!かゆい時は体が温かくなってしまうので使用しないほうがいいです!!


  


Posted by PRA-NA at 09:23Comments(0)日々のこと