アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2024年01月29日

大寒卵を食べよう

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

今時期は大寒と言われて1年で1番寒い時ですね。そんな時は、寒い時期に生まれ育った食材を取り込むことで、心身を清めようという意味合いがあってぜひ採り入れたい習慣です。

ではではと・・昨日は大寒卵をたべようと大好きな三島名産こだわり平買い卵を買ってきました。




大寒卵とは、大寒の時期に生まれた鶏の卵で、縁起が良いとされ、栄養価も高いと言われています。冬の寒さを乗り越える鶏は、寒さに耐え抜くために多くの餌を食べ、少ない水分で生活します。この生活環境が、卵に豊富な栄養をもたらすそうです。

箱根ヘルシーフーズさんの日の出卵はぴっかいち!!是非行ってみてください!(^^)!


そして寒い時期には乾燥肌マックスになりますね!オイルケアを忘れずに・・!!  


Posted by PRA-NA at 10:33Comments(0)日々の養生方法

2024年01月26日

満月ヨガ26日夜7時半~開催

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

お早うございます。今夜は今年最初の満月【ウルフムーン】です。アメリカの先住民が名付けたもので、オオカミの遠吠えが聞こえるシーズンなのでそう呼ばれるようになったみたいです。なぜか昨夜は眠くてたまらなかったです。月の影響かなと思ってはいましたが、そういう方もいたのでは??

さて今夜は1月2度めのヨガクラスです。寒い時期なので固まってしまってる体をほぐしましょう!





★場所 プラーナ2階

★時間夜7時半~

★持ち物 ヨガマット・タオル・飲み物

★参加費用 千円

★予約℡ 090-4266-0061高橋


※満月の日はヨガをしないというヨガの流派もあります。エネルギーが倍増してしまうので満月は休養をという意味もあるそうです。  


Posted by PRA-NA at 10:33Comments(0)ヨガ

2024年01月17日

鼻水対策

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

こんにちは!最近風邪ひきさんが非常に周りで多いです。私もちょっとせきこんでしまった週もあったけれど、なぜか?その時はのど飴なめたら治ってしまいました!!(^^)!簡単すぎて不思議出来事でしたが・・・

アーユル的には・・鼻水対策は・・

★甘いもの・塩分の濃いもの・揚げ物・動物性食品・冷たい飲み物・ヨーグルト・イモ類を減らす。

★早起きしてシャワーをあびて鼻をかむ。


★鼻うがいをする

★洗った髪の毛をすぐに乾かす。

・・・少しでもできそうだったらやってみてください!
  


Posted by PRA-NA at 10:58Comments(0)日々の養生方法

2024年01月09日

yoga ご案内12日金曜夜7時半~

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

お正月も3連休もすぎて今日から仕事の人も多いですね。からだはというと食べ過ぎてカパが爆発的に増えてしまってるの人が多いのではないでしょうか??周りをみると不調になってる人多しです。そんな1月にやってほしいことは・・・

★シルクの手袋を使用して肌をこすりましょう。
★苦いものを食べましょう
★甘いもの・炭水化物をすくなくする。
★冷たいものは特にだめです。

今日あたりからこうすることで花粉症もひどくならないと思います。運動も勿論!大切です。ほんのり汗をかくストレッチヨガを是非やりましょう。

【今年初のレッスン日ご案内】

1月12日夜7時半から

ヨガマット・タオル・飲み物を持参してください。男性も参加可能です。!(^^)!

場所はプラーナ2階です。申し込み方法は090-4266-0061にお電話お願いします。!
  


Posted by PRA-NA at 13:46Comments(0)ヨガ

2024年01月01日

謹賀新年


静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

新年あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。



  


Posted by PRA-NA at 16:45Comments(0)