アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と
ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。
WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり
身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気
になりにくい身体作りを目指します。
2017年07月31日
プラーナ(生命力)

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。

お店の名前にもなっているプラーナとは??
★プラーナ⇒生命力★
プラーナは火・消化や精神エネルギーの火を生みます。
呼吸・火に影響を与える酸素とも関連していて、火が弱くなれば、体も弱くなります。
体内の火はアグニと呼ばれ、このアグニとプラーナが結びついて、オジャズ(良い消化力)が生まれ、健康につながります。
この良い消化力とは分泌液・体液のことで、そのためにはアーユルヴェーダのハーブ治療で重要な6つの味を摂る必要があります。
6つの味⇒『甘味・塩味・苦味・辛味・酸味・渋味』
3ドーシャ( ピッタ;ヴァータ・カパ)は消化過程でできる排泄物⇒プラーナ・アグニ・オジャスの相互作用における、最終生成物にも見られます。消化機能が不十分であればあるほど、排泄物は多くなって、システムのアンバランスは増します。
本来は自然な呼吸でプラーナは取り入られているのですが、意識して積極的に大量のプラーナを取り入れることによって、肉体と精神にたくさんのエネルギーで満たし、活力あふれるものすることができます。
なんでもないのですがご自分で出来ることは・・・
★生命エネルギーあふれる新鮮な食材を食す。
★白湯をとる。
★作り立ての食事を食べる。
★落ち着いて座って味わいながら食事をする。
★食事中は食事に集中してよく噛んで食べる。
★食物が完全に消化されるまで、次の食事はしない。
★消化しやすく、栄養のバランスのとれている食事をする。
食事の他に外から取り入れるものには空気があります。新鮮でエネルギー溢れるプラーナを取り入れることも大事です。ヨガなどで気持ちの良い呼吸をしながら、新鮮なプラーナを体中に取り入れましょう。
お店の名前にもなっているプラーナとは??
★プラーナ⇒生命力★
プラーナは火・消化や精神エネルギーの火を生みます。
呼吸・火に影響を与える酸素とも関連していて、火が弱くなれば、体も弱くなります。
体内の火はアグニと呼ばれ、このアグニとプラーナが結びついて、オジャズ(良い消化力)が生まれ、健康につながります。
この良い消化力とは分泌液・体液のことで、そのためにはアーユルヴェーダのハーブ治療で重要な6つの味を摂る必要があります。
6つの味⇒『甘味・塩味・苦味・辛味・酸味・渋味』
3ドーシャ( ピッタ;ヴァータ・カパ)は消化過程でできる排泄物⇒プラーナ・アグニ・オジャスの相互作用における、最終生成物にも見られます。消化機能が不十分であればあるほど、排泄物は多くなって、システムのアンバランスは増します。
本来は自然な呼吸でプラーナは取り入られているのですが、意識して積極的に大量のプラーナを取り入れることによって、肉体と精神にたくさんのエネルギーで満たし、活力あふれるものすることができます。
なんでもないのですがご自分で出来ることは・・・
★生命エネルギーあふれる新鮮な食材を食す。
★白湯をとる。
★作り立ての食事を食べる。
★落ち着いて座って味わいながら食事をする。
★食事中は食事に集中してよく噛んで食べる。
★食物が完全に消化されるまで、次の食事はしない。
★消化しやすく、栄養のバランスのとれている食事をする。
食事の他に外から取り入れるものには空気があります。新鮮でエネルギー溢れるプラーナを取り入れることも大事です。ヨガなどで気持ちの良い呼吸をしながら、新鮮なプラーナを体中に取り入れましょう。
2017年07月18日
21日金曜夜7時半から初心者ヨガ教室開催です。&アーユルヴェーダ的夏の過ごし方

静岡県静岡市清水区二の丸町のAYURVEDASALON PRA-NAです。
毎日暑いですね。
太陽が勢力を振るう夏は、生物から体力・消化力を減退させてしまいます。
夏のこの暑さを乗り切るには、他の季節以上に食事の食べ方が大変重要です。
・冷たい食べ物や飲み物はできるだけ避ける。
・からだを冷やさない(冷房注意)
・お腹が空いていないときは無理に食べない。
・ヨーグルトや揚げ物、脂っこい料理、刺身など消化に負担のかかるものなど気をつける。
・規則正しい生活をする。
・当然ですが、食べ過ぎない、飲みすぎない。
★夏の過ごし方を気をつけることは、秋を快適に過ごせるか変わってきます★
21日夜7時半から初心者ヨガ教室を開催します。
★持ち物★ ヨガマット・600円(参加費)・タオル・飲み物。
参加自由ですのでご希望の方は事前に☎054-364-4820まで連絡下さい。
2017年07月04日
7月7日七夕の日PM7時半から初心者ヨガ教室を行います。

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。
今日はこれから台風が静岡に来るようです。
台風が近づいてくるとヴァータ(風のエネルギー)が乱れます。
★疲れやすい
★身体の冷え
★乾燥
★心が安定しない
★行動と思考が落ち着かない。
こんな日にはお風呂にゆっくりっとつかり、せめて足だけでもオイルマッサージをして、温かい飲みものを飲んで早めに就寝することをおすすめします。
7月7日PM7時半から恒例の初心者ヨガ教室を行います。
誰でも参加可能ですので事前にご予約電話をお願いいたします。
☎ 054-364-4820
★持ち物★ ヨガマット・フェイスタオル・飲み物・参加費小銭で600円
暑くなったり台風がきたりからだのバランスを崩すこの時期。ヨガでバランスを整えましょう。
今日はこれから台風が静岡に来るようです。

台風が近づいてくるとヴァータ(風のエネルギー)が乱れます。
★疲れやすい
★身体の冷え
★乾燥
★心が安定しない
★行動と思考が落ち着かない。
こんな日にはお風呂にゆっくりっとつかり、せめて足だけでもオイルマッサージをして、温かい飲みものを飲んで早めに就寝することをおすすめします。
7月7日PM7時半から恒例の初心者ヨガ教室を行います。
誰でも参加可能ですので事前にご予約電話をお願いいたします。
☎ 054-364-4820
★持ち物★ ヨガマット・フェイスタオル・飲み物・参加費小銭で600円
暑くなったり台風がきたりからだのバランスを崩すこの時期。ヨガでバランスを整えましょう。