アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と
ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。
WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり
身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気
になりにくい身体作りを目指します。
2021年09月28日
10月1日夜7時半~ヨガ開催

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。
こんにちは。秋・行楽シーズン到来!!そして運動の秋です。ヨガを海でやったり朝起きて瞑想をしたり1番良い季節です。コロナでヨガイベントがなくなったりしているのはつまらないですが、1日から緊急事態も解除されて色々なイベントが始まればいいなと思います。
さて、今週は10月第1回目のヨガクラスを開催致します。
★場所 プラーナ2階
★持ち物 ヨガマット・タオル・飲み物
★参加費 700円
★時間 1時間15分程度
★090-4266-0061 予約電話高橋まで
誰でもできるストレッチメインのヨガクラスで男性も参加可能です。暑くもなく寒くもない運動の季節にヨガでからだをほぐしましょう。
こんにちは。秋・行楽シーズン到来!!そして運動の秋です。ヨガを海でやったり朝起きて瞑想をしたり1番良い季節です。コロナでヨガイベントがなくなったりしているのはつまらないですが、1日から緊急事態も解除されて色々なイベントが始まればいいなと思います。
さて、今週は10月第1回目のヨガクラスを開催致します。
★場所 プラーナ2階
★持ち物 ヨガマット・タオル・飲み物
★参加費 700円
★時間 1時間15分程度
★090-4266-0061 予約電話高橋まで
誰でもできるストレッチメインのヨガクラスで男性も参加可能です。暑くもなく寒くもない運動の季節にヨガでからだをほぐしましょう。
2021年09月22日
9月後半から10月の過ごし方

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。
こんにちは!昨日は満月が大変きれいでした。ピッタの人には月光浴が特におすすめです。今日もまだまだ満月パワーがあるので、夜のお散歩は最高にいいと思いますが、不安定な天気で夜は雨かもしれません。(T_T)そして満月の夜にはいつも石のアクセサリーを水にいれて窓辺において浄化します。月に1度はこれをするのはおすすめです。
さて、初秋はピッタ【火の質】の影響をうけやすく、10月半ば程までは、身体に増えた、ピッタが乱れるので、体熱をとるには↓↓↓↓↓

★トマト・なすび・きゅうり・なし・アロエ・ラッシーなどの冷性の夏野菜を取り入れるといいです。しかし、最近夏野菜は高くなりキュウリもあんまり見かけなくなりましたが・・(T_T)
ヴァータ【風の質】の乱れも心配な季節です。、ヴァータは生活リズムに注意を特に整えていきたいですね。”食欲の秋”も要注意です。食べ過ぎないようにしましょう。
♠白湯を飲む
♠温かいスープを飲む
♠ヨガをする
♠自然の場所へいく。歩く
♠温泉へ入る。
♠規則正しく食べる
♠オイルマッサージをする。
季節の変わり目は、天気・気温が変わりやすいです。体調管理は気を配ってすごしましょう。(*^_^*)
こんにちは!昨日は満月が大変きれいでした。ピッタの人には月光浴が特におすすめです。今日もまだまだ満月パワーがあるので、夜のお散歩は最高にいいと思いますが、不安定な天気で夜は雨かもしれません。(T_T)そして満月の夜にはいつも石のアクセサリーを水にいれて窓辺において浄化します。月に1度はこれをするのはおすすめです。
さて、初秋はピッタ【火の質】の影響をうけやすく、10月半ば程までは、身体に増えた、ピッタが乱れるので、体熱をとるには↓↓↓↓↓

★トマト・なすび・きゅうり・なし・アロエ・ラッシーなどの冷性の夏野菜を取り入れるといいです。しかし、最近夏野菜は高くなりキュウリもあんまり見かけなくなりましたが・・(T_T)
ヴァータ【風の質】の乱れも心配な季節です。、ヴァータは生活リズムに注意を特に整えていきたいですね。”食欲の秋”も要注意です。食べ過ぎないようにしましょう。
♠白湯を飲む
♠温かいスープを飲む
♠ヨガをする
♠自然の場所へいく。歩く
♠温泉へ入る。
♠規則正しく食べる
♠オイルマッサージをする。
季節の変わり目は、天気・気温が変わりやすいです。体調管理は気を配ってすごしましょう。(*^_^*)
2021年09月13日
17日夜7時半~ヨガ開催

静岡県静岡市清水区二の丸町AYURVEDASALON PRA-NAです。
こんにちは。すっかり秋になってしまいましたと言いたいところですが、今日は非常に暑い(T_T)です。蒸し蒸しするし、まだまだとっても暑いので、しっかり水分をとって、更に免疫アップ食材!うこん・蜂蜜・しょうが・にんにくを食事に少しでもいいので取りいれていきましょう。
そして最強のヨガでからだを調えましょう。夏の疲労もでてくる9月です。緊急事態宣言もでているしなかなか家にこもりがちで体が硬くなりがちですが、ストレッチヨガをしてほぐしましょう(*^_^*)
【ヨガ案内】
★日程 9月17日夜7時半から
★場所 プラーナ2階
★持ち物 ヨガマット・タオル・のみもの
★参加費 700円
★連絡先 090-4266-0061高橋
ストレッチヨガなので初心者向きです。男性も参加可能です。今月は1度しか開催しませんので、是非時間のある方はご参加下さい。(*^_^*)
こんにちは。すっかり秋になってしまいましたと言いたいところですが、今日は非常に暑い(T_T)です。蒸し蒸しするし、まだまだとっても暑いので、しっかり水分をとって、更に免疫アップ食材!うこん・蜂蜜・しょうが・にんにくを食事に少しでもいいので取りいれていきましょう。
そして最強のヨガでからだを調えましょう。夏の疲労もでてくる9月です。緊急事態宣言もでているしなかなか家にこもりがちで体が硬くなりがちですが、ストレッチヨガをしてほぐしましょう(*^_^*)
【ヨガ案内】
★日程 9月17日夜7時半から
★場所 プラーナ2階
★持ち物 ヨガマット・タオル・のみもの
★参加費 700円
★連絡先 090-4266-0061高橋
ストレッチヨガなので初心者向きです。男性も参加可能です。今月は1度しか開催しませんので、是非時間のある方はご参加下さい。(*^_^*)
2021年09月07日
南印度カレーを食べよう。

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。
こんにちは。やっと秋らしい風が吹き始めてきて過ごしやすくなりました。気候的にはピッタが乱れる季節です。前回ブログにのせましたが、ピッタの乱れる前に養生する食べ物を食したいですね。
そして世間はまだまだコロナ渦中(>_<)ではありますが、やっぱり免疫力アップが最優先!第一!だと思います。そこで最大級おすすめのスパイスカレーを今日は作成しました。勿論一切ルーは使用しません!
インドの病院でも朝昼晩と薬膳カレーが出てきます。辛い時もあり病人には不向きの時も有りますが。。。日本人向きに作成するなら自分で作成すればスパイスチョイスがお好みでできていいと思います。(*^_^*)そして思ってるより簡単です。

【準備する物】
トマト・ニンニク・しょうが・たまねぎ・とまと・じゃがいも・鶏肉
カルダモン・クミン・グローブ・シナモン・ターメリック・チリペッパー・コリアンダー・塩・カレーリーフ・ココナツパウダー。フェンネル・オールスパイス・など・・・
①ニンニク。ショウガターメリックを肉とつけといてある程度したら炒めます。
➁野菜とスパイスを炒めます。
①と②を混ぜます。
③塩で味を調えます。
すっごい適当ですが美味しくできて免疫アップのスパイスカレー!コロナ渦において毎日でも食べたい食べ物ですね、(*^_^*)
こんにちは。やっと秋らしい風が吹き始めてきて過ごしやすくなりました。気候的にはピッタが乱れる季節です。前回ブログにのせましたが、ピッタの乱れる前に養生する食べ物を食したいですね。
そして世間はまだまだコロナ渦中(>_<)ではありますが、やっぱり免疫力アップが最優先!第一!だと思います。そこで最大級おすすめのスパイスカレーを今日は作成しました。勿論一切ルーは使用しません!
インドの病院でも朝昼晩と薬膳カレーが出てきます。辛い時もあり病人には不向きの時も有りますが。。。日本人向きに作成するなら自分で作成すればスパイスチョイスがお好みでできていいと思います。(*^_^*)そして思ってるより簡単です。

【準備する物】
トマト・ニンニク・しょうが・たまねぎ・とまと・じゃがいも・鶏肉
カルダモン・クミン・グローブ・シナモン・ターメリック・チリペッパー・コリアンダー・塩・カレーリーフ・ココナツパウダー。フェンネル・オールスパイス・など・・・
①ニンニク。ショウガターメリックを肉とつけといてある程度したら炒めます。
➁野菜とスパイスを炒めます。
①と②を混ぜます。
③塩で味を調えます。
すっごい適当ですが美味しくできて免疫アップのスパイスカレー!コロナ渦において毎日でも食べたい食べ物ですね、(*^_^*)