アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2020年02月27日

2月28日ヨガご案内

静岡県静岡市清水区AYURVEDA SALON PRA-NAです。




お早うございます。最近はコロナウイルスで世界が不穏な雰囲気になってしまいました。3月に行われる予定のいい仲広場も中止になってしまいました。この先どうなるのでしょうか!ですが、ウイルスにやられないように免疫力アップが1番ですね。私は毎日アーユルベーダオイルを全身に塗っています。時間のない人はヘッドにゴマ油つけるだけでもいいと思います。(^_^)v

そして!ヨガで体幹も整えましょう!

もう明日ですが28日夜7時半~プラ~ナ二階で行います。

★持ち物 ヨガマット・タオル・飲み物・五本指靴下・参加費700円 です。男女問わず経験不問です。

※予約☎ 054-364-4820 高橋


アットホームヨガです!花粉対策もかねて体幹を鍛えましょう!(^_^)v  


Posted by PRA-NA at 10:59Comments(0)ヨガ

2020年02月25日

雲見リトリート

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。






今週末 23日24日は静岡県西伊豆松崎町【雲見】で、リトリートを行いました。

富士山196の日にちなんで、雲見海岸のくじら会館で木花開耶姫と磐長姫尊の仲直りの儀が行われました。が、こちらは中止と聞いていたので行かなかったです。しかし。。くじら会館で行われていました(-_-)

そして、まっすぐに浅間神社へ行きました。

今回は女性6人という大人数で初登山!光・虹・龍・沢山のエネルギーに包まれた雲見リトリートでした。

自然エネルギーを体に浴びるのが1番の浄化だなと思いました。勿論雲見温泉の塩風呂につかるのも最高です。
アーユルヴェーダ⇒今回は一人一人アーユルヘッドをお風呂で行いました。頭もすっきり!体もすっきり!心もすっきり!エネルギーチャージバッチリの雲見リトリートでした。emoji52

新月瞑想の写真がないのが残念ですが・・

次回は桜の頃に開催予定です。194
  


Posted by PRA-NA at 16:51Comments(0)和Ayurvedartour

2020年02月19日

週末西伊豆リトリート23日

静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。





★今週末お休みのお知らせ★

こんにちは。今週は久しぶりに和アー湯ルツアーの開催です。人員は4名様で車1台での移動です。

場所は静岡県松崎町雲見です。ダイビングに行く人はよく知ってる場所だと思います。そして、何よりすごいパワースポットです。
るるぶではおよそ出てこない雲見なのですが、かえって有名になってほしくないのでいいかもです。(*^_^*)今回も内容が盛りだくさんですが・・・

★23日★
イワナガ姫イベント⇒ランチ⇒烏帽子山登山⇒温泉&アーユルベッド⇒オーガニック料理堪能⇒新月前夜祭瞑想⇒就寝

★24日★
早朝烏帽子山登山⇒オー松崎町寄り道売店でお買い物⇒かわず桜観賞ウオーキング⇒とうふやリゾート⇒帰路

富士山の日【天皇陛下誕生日】新月と何やら行く前からすごいパワーを感じる日程です。行かれる皆さんも楽しく過ごせますように。
雲見温泉は浄化作用が本当にすごいです。浄化されまくりの旅に!なりますようにemoji07
  


Posted by PRA-NA at 14:38Comments(0)和Ayurvedartour

2020年02月17日

雲見リトリート

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。




こんにちは。今日は春1番が吹いてすっごい風ですね。icon10

今週末23.24日の日曜・祭日は久しぶりの雲見リトリートへ行って参ります。富士山196の日でもある23日には雲見想い出岬にて、イワナガ姫とコノハナサクヤ姫の仲直りイベントが行われます。
30分ほどイベントに参加させて頂き、その後烏帽子山登山・ランチネパールカレー・温泉・夜オーガニック料理などもりもりの企画です。翌日は河津桜です。桜がまだ散ってないといいのですが・・・
  


Posted by PRA-NA at 16:29Comments(0)和Ayurvedartour

2020年02月12日

14日夜7時半~バレンタインヨガ

静岡市清水区二の丸町AYURVEDASALON PRA-NAです。

こんにちは。立春・満月・が過ぎて今日は1番陽気な日です。
春になるとだるさ・眠気・花粉症と・・・なかなか憂鬱な気分になる人も多しですが、ヨガでシャキッと!体を整えましょう。




今回はバレンタインデーと重なりますので、男性の方にはクッキーをプレゼント致します。
アーユルヴェーダ的にはハーブクッキーがいいかと思っていますがまだ思案中です。(*^_^*)

★日程★ 14日夜7時半~

★場所★ プラーナ2回階

★持ち物★ヨガマット・タオル・飲み物

★参加費★700円

※車は近隣コインパーキングへとめてください。

★予約☎★054-364-4820高橋
  


Posted by PRA-NA at 13:46Comments(0)ヨガ

2020年02月03日

2月3日節分

静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。



今日は節分(^_^)v
明日はお正月で今日は年末といわれています。そんなときはからだも大掃除したいですね。
暦の春ですがからだも春の準備をした方がいいと思います。
心身のバランスを乱さないためには、Vataの大きな特徴である、「冷たさ」や「乾燥」、「軽さ」に気をつけ、生活することが大事です。
冷え、肌の乾燥、不眠、神経系の不調・Vataの乱れには→やっぱり★オイルマッサージ★!!がよいです。朝セサミオイルマッサージをすると乾燥も防ぎますが体も温かいです。


★食事★
食事は、「温かく」、「油分を含んだ」、「栄養価のある」ものを食べましょう。
Vataを鎮静させる、甘味・酸味・塩味・を適度に摂りますが甘味に関しては冷えや体重増加・春のアレルギーの原因になるKaphaの蓄積につながるので取摂りすぎには注意です。

お鍋・クミンティー・温野菜・自然の甘みをとるのがいいですね。(^_^)v





  


Posted by PRA-NA at 10:43Comments(0)毎月の養生方法