アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と
ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。
WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり
身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気
になりにくい身体作りを目指します。
2022年01月15日
ふくらはぎのケア

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。
こんにちは(^o^)昨夜は今年初のヨガを行いました。寅年にちなんで寅のポーズもやったりして盛り上がりました!年末年始からの暴飲暴食でからだに毒素がたまってしまっている方が多かったのですが、それプラスふくらはぎがコチコチになってる人が多かったように思いました。
ふくらはぎは第2の心臓といわれる程大事な部位なので、自分でしっかりケアしたいところです。アーユルだったらオイルで流しますが他の手段としては↓↓↓↓
★つまさき立ちになって、ゆっくりかかとを上下させる。★
そうすると↓↓↓
血液を心臓へ送り返す。
筋肉の強化
こむら返り防止
足がつらなくなる
疲労物質の排出
ヒップアップ
1日何度でも簡単ですし美容にもよいので、やってみてください。(^o^)
こんにちは(^o^)昨夜は今年初のヨガを行いました。寅年にちなんで寅のポーズもやったりして盛り上がりました!年末年始からの暴飲暴食でからだに毒素がたまってしまっている方が多かったのですが、それプラスふくらはぎがコチコチになってる人が多かったように思いました。
ふくらはぎは第2の心臓といわれる程大事な部位なので、自分でしっかりケアしたいところです。アーユルだったらオイルで流しますが他の手段としては↓↓↓↓
★つまさき立ちになって、ゆっくりかかとを上下させる。★
そうすると↓↓↓
血液を心臓へ送り返す。
筋肉の強化
こむら返り防止
足がつらなくなる
疲労物質の排出
ヒップアップ
1日何度でも簡単ですし美容にもよいので、やってみてください。(^o^)
Posted by PRA-NA at
11:25
│Comments(0)