アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と
ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。
WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり
身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気
になりにくい身体作りを目指します。
2021年07月12日
からだの熱冷まし!

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。
お早うございます。何だか暑い暑いと毎日朝からいい続けてしまう夏になりましたが、寝苦しい日々もあると思います。
そんな暑い中アーユル的からだの熱冷まし方法としては。。
① ラッシーを飲む。

【作り方】
ヨーグルトと水を半分で割って飲む。なるべく常温が良いです。
➁ スイカ・メロン・しょうが・わさび等を積極的にとる。
③ ココナツオイルマッサージをする。←ココナツオイルは体を冷やしてくれます。オリーブオイルでもいいです。
寝る時は足裏~膝下に塗ると良いです。勿論全身できたら!
とにかく消化力の落ちるキンキンに冷えた物は暑いからといって消化力が落ちるので、なるべく控えたいですね!せめて常温のお水をこまめに飲みましょう(^^)
お早うございます。何だか暑い暑いと毎日朝からいい続けてしまう夏になりましたが、寝苦しい日々もあると思います。
そんな暑い中アーユル的からだの熱冷まし方法としては。。
① ラッシーを飲む。

【作り方】
ヨーグルトと水を半分で割って飲む。なるべく常温が良いです。
➁ スイカ・メロン・しょうが・わさび等を積極的にとる。
③ ココナツオイルマッサージをする。←ココナツオイルは体を冷やしてくれます。オリーブオイルでもいいです。
寝る時は足裏~膝下に塗ると良いです。勿論全身できたら!
とにかく消化力の落ちるキンキンに冷えた物は暑いからといって消化力が落ちるので、なるべく控えたいですね!せめて常温のお水をこまめに飲みましょう(^^)