アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と
ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。
WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり
身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気
になりにくい身体作りを目指します。
2020年10月15日
yoga の決まり事

静岡市清水区AYURVEDASALONPRA-NAです。
こんにちは!最近は少し乾燥気味のお肌になってきた人も多いと思います。私もアーユルヴェーダオイルを沢山塗ってはいますが、夏に比べると浸透が驚く早さです。これやらなかったらカッサカサだと思うと・・・将来のしわしわなお肌・間接が痛い!なんて自分いやだ!って思います。毎日の油注ぎ!が大切ですね。(^o^)
さていつもヨ案内はしてますがヨガをする時の決まり事があります↓↓↓↓
★ヨガする前には排泄・排尿を済ませる。
★東・北を向いて行う。
★ヨガの直前に集中すること。気持ちの切り替え
★ヨガの服装で飲食・性行為をしない。トイレもだめ
★いつも同じ服装が好ましい。綿の衣服が望ましい。
★時間をきめて毎日行う。
★体を洗って肉体を清めておく。
★ヨガマットは必ず敷く。
★静かで神聖な場所で行う。
ヨガはからだに平和と調和をもたらします。心とからだのバランスを保ち、魂の幸福を実感させてくれます。
できるだけ、ルールを守って行えればいいですね。
次回ヨガは23日7時半からプラーナ2階で行います。
こんにちは!最近は少し乾燥気味のお肌になってきた人も多いと思います。私もアーユルヴェーダオイルを沢山塗ってはいますが、夏に比べると浸透が驚く早さです。これやらなかったらカッサカサだと思うと・・・将来のしわしわなお肌・間接が痛い!なんて自分いやだ!って思います。毎日の油注ぎ!が大切ですね。(^o^)
さていつもヨ案内はしてますがヨガをする時の決まり事があります↓↓↓↓
★ヨガする前には排泄・排尿を済ませる。
★東・北を向いて行う。
★ヨガの直前に集中すること。気持ちの切り替え
★ヨガの服装で飲食・性行為をしない。トイレもだめ
★いつも同じ服装が好ましい。綿の衣服が望ましい。
★時間をきめて毎日行う。
★体を洗って肉体を清めておく。
★ヨガマットは必ず敷く。
★静かで神聖な場所で行う。
ヨガはからだに平和と調和をもたらします。心とからだのバランスを保ち、魂の幸福を実感させてくれます。
できるだけ、ルールを守って行えればいいですね。
次回ヨガは23日7時半からプラーナ2階で行います。