アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2023年10月14日

10月の過ごし方 

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALONPRAーNAです。

こんばんは。やっと涼しい秋ですね。夏の間に溜まったピッタの熱を解毒させ、出来るだけヴァータの乱れないよう体を整えたいので、秋の過ごし方は・・・





★規則的な生活
★早寝、早起き
★目を疲れさせない。
★白湯を飲みをする
★辛い物食べ過ぎない
★ギーを食す。
★月光浴をする
★旬のもの→サツマイモ、かぼちゃ、里芋、長芋、秋ナス、新米、ナシ、栗を食す
★冷えないようにしよう
★温泉にいこう
★ヨガをする。
★瞑想
★ごま油でマッサージ


秋になると消化力が高まり食を欲したくなる季節です。消化力が高まるからと言って、食べ過ぎないようにしたいですね。
食べた物が未消化物として体内に蓄積して毒素にならないように、特に注意して楽しい秋をお過ごしください。


  


Posted by PRA-NA at 23:06Comments(0)毎月の養生方法