アーユルヴェーダは、サンスクリット語のアーユス(生命・寿命)と ヴェーダ(科学・知識)が合わさった言葉で、生き方、生活の智慧が詰まっています。 WHO(世界保険機関)でも正式に推奨している健康増進法でもあり 身体・心・精神・魂のレベルで健全である事、バランスが取れている事を重視し、病気 になりにくい身体作りを目指します。

2019年01月13日

1月の養生方法

静岡県静岡市清水区AYURVEDASALON PRA-NAです。

1月の養生方法



すっかりお正月気分は抜けた1月中旬・・・ではありますが、ヴァータ【風の質】の多いこの寒い冬は乾燥・冷え・重さが増えてきます。
ヴァータを沈静化するには、甘・酸・塩の食べ物を多めにとるとよいです。

カパの要素もありつつ、厳冬へと向かって空気の乾燥が高まりヴァータも増えやすい季節になります。
なので⇒温かいお風呂・サウナ・日光浴・体を温めることが大切です。温泉は最高にいですね。

セルフケアではやっぱり体の温まるゴマ油でのオイルマッサージがおすすめです。




同じカテゴリー(毎月の養生方法)の記事画像
春の生活
2月の食生活
冬に飲みたいお茶
冷え性対策
10月の過ごし方 
初秋の過ごし方
同じカテゴリー(毎月の養生方法)の記事
 春の生活 (2024-03-21 13:39)
 2月の食生活 (2024-02-10 15:51)
 1月の過ごし方 (2023-12-28 10:20)
 冬に飲みたいお茶 (2023-12-11 10:34)
 冷え性対策 (2023-11-16 12:42)
 10月の過ごし方  (2023-10-14 23:06)

Posted by PRA-NA at 17:46│Comments(0)毎月の養生方法
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月の養生方法
    コメント(0)